4619746 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年10月05日
XML
カテゴリ:DIY(自作)

古民家ライフスタイル​​ にご訪問ありがとうございます。
ご訪問のしるしに差し支えが無ければ、

この下の画面のクリックご協力宜しくお願いします。
下矢印

​​にほんブログ村

台風台風が来る。
21号、24号、25号と立て続けに来ている。
ピークは明日の日中となりそうです。
最近の発生数の平均は25.6個だそうで、
そろそろ打ち止めかな!?


昨年植木の剪定を始めたのが10月20日。
例年は10月下旬から11月上旬が殆どなのだが、
今年は早くから着手しました。
その理由は剪定作業を11月初めには終わらせて、
薪作りの原木伐採作業に移りたいのです。
例年に比べて1か月早く着手して、
伐採を昨年の1.5倍~2倍する予定なのです。

剪定する庭木等は軽く100本は超えているので、
1ヵ月は掛かる。
特に松は1本数日掛かります。

先ずは正門迄の通路沿いから始めました。



今年初めての事ですが、
このツゲ、葉が枯れてそのままくっ付いているのです。
何時もなら葉は枯れないし、枯れても落下するのに、
何かの虫か、病気か調べたが分からなかった。
そして枝ごと枯れている場所もあるのです。



今年は思い切って強剪定をする事にしました。
確か強剪定は古民家に来て1回した事がある。
その時は通路が狭いので広げる目的でした。
そして始めました。


高さを20cm 幅を20cm切りました。
何時もはこの刈込鋏を使うのですが、
強剪定では切れない。


なので太い枝でも切れる剪定鋏と鋸で切った。

なので、
剪定と言うよりは枝切りですね。
そしてその後は中に手を突っ込み、
細い枯れ枝と要らない枝を除去してしまうのです。

この作業は簡単ではありません。
ある程度の技術と根気のいる作業で、
時間も掛かります。
写真の13mある生垣の内、
3mするだけで半日かかるのです。
疲れるなーしょんぼり


では又  ХХ ?​​​

クリック宜しくねޥ
下矢印






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月23日 08時11分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY(自作)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X