4513105 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年02月23日
XML
カテゴリ:薪作り
​​​ 古民家ライフスタイル​​ にご訪問ありがとうございます。
御訪問された方は、是非この下の画面をクリックしてください。
ご協力宜しくお願いします。

下矢印

炎​にほんブログ村​炎


先日の記事 
伐採木のロープ掛け パートⅠ と
 
伐採木のロープ掛け パートⅡ の続きともなります。

長い事伐採をしていると、
色々と知恵が付いてきます。
その中でも最も重要なロープの引っ張り方を書きます。
私の伐採している立木は、
倒す方向が限られている事。

近くに立木とか果樹があったり、小屋があったりで、
一番厄介なのが住まれている家がある事です。

一番多いのが一本掛けで引っ張り倒す方法。



絶対に民家等に倒してはいけない場合は、
二本掛けか三本掛けをします。

これは二本掛けで、
枝のある右側に民家があるので、
絶対に右に倒してはいけない。
そして左側には竹藪があるのです。
倒せる方向は写真の奥側方向だけ。



上側に掛けているロープは民家と真逆の方向。
下側のロープは右側にウインチで引っ張るロープです。


簡単に言えば上側のロープを基準にして、
振り子の状態で右側に倒すと言う事なのです。

単純にロープを掛けずに倒せる場所は先ず無いのです。


ロープの次は引っ張る方法です。

一番良く使ているのがハンドウインチ。



引っ張る距離が長い場合はローププラー。



そして大木等で倒す方向の反対側に引っ張る場合で、
引っ張る力がいる場合は、
滑車を一個、二個と使います。


何時もこの様な方法で伐採をしているのですが、
数年前迄は平日は私一人での作業で、
日曜日に女房と息子が手伝っていました。
それが現在では、
女房も仕事を辞めさせて、
夫婦二人で仲良く❓❓
怒ってる失敗
伐採をする様になりました。


では又  
ХХ ?

クリック宜しくねޥ

下矢印

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年02月23日 08時22分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[薪作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.