全て
| カテゴリ未分類
| 古民家購入動機
| 古民家紹介
| 古民家の片付け
| 古民家再生
| その他の日記
| 旅行・レース
| 古民家解体
| 古民家再生外装
| 古民家再生外回り
| 古民家再生内部再生
| 薪ストーブ
| 古民家完成
| 古民家生活
| 土塀の再生
| DIY(自作)
| 薪作り
| 門の再生
| 菜園
| キャンピングカー⇒車
| 闘病生活
| 離れの再生
| 石崖崩れ
| 土留めブロックの傾き
| 姉の事
| ガーデン
カテゴリ:DIY(自作)
古民家ライフスタイル にご訪問ありがとうございます。 ご訪問のしるしに差し支えが無ければ、 この下の画面のクリックにご協力宜しくお願いします。 寒い朝 何故か 昨日の日中強風が吹き荒れて、 少し冷たい風だなと思っていたら、 今日朝の外気最低気温は12度だった。 リビングの室内温度も下がって19度しかなかったので、 デファイアントに火が入りました。 そろそろ煙突掃除&本体の清掃整備をしようかと、 思っていたのですが、 しなくて良かったです。 今日日中も気温はあまり上がらずに20度との予報。 これで薪ストーブシーズンが、 7ヵ月間となるなー 裏庭にある浴槽の水槽。 他の庭池と亀池は樋の雨水が入る様にしているので、 雨が降ると水の入れ替えが出来ている。 しかし、 この場所だと水の入れ替えが自然には出来ないし、 美観的にも今一。 なので移動する事にして場所を探していると、 1号薪置き場と簡易薪小屋の間が丁度空いていて、 樋の雨水も入れられる。 作業開始して、 先ずは簡易薪小屋の竹で作った樋を撤去した。 ボロボロだけど、 6年以上は活躍してくれた。 廃材の樋を探して付け替えた。 おまけに2号薪小屋の樋の雨水も導いた。 そして水槽を移動した。 必要であれば、 駐車場裏の菜園の雨水も入れられる様にしているが、 今は入れないでパイプを横にずらしている。 廃材樋を使っているので、 落し樋は色が違うのだけど仕方が無いだろう。 無いので仕方なく購入したのはL型樋を4個購入しただけでした。 これで全て完成したので井戸水を注入。 水道水と違って井戸水だから、 直ぐに金魚を入れられる。 だけど1日は経過して水温が安定した方が良いので、 最低1日は放置する事としました。 では又 にほんブログ村 私の古民家で使用している物で、 このブログ記事にも書いたお勧め品です。 超お勧めセンサー撃退ライト 先端キリ構造で割れにくいコーススレッド お得くなインパクト 薪作りに最適のホールド性 色々と使えてとても便利なバール お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020年05月21日 07時07分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY(自作)] カテゴリの最新記事
|