4563837 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年06月18日
XML
カテゴリ:古民家生活
古民家ライフスタイル​​​ ご訪問ありがとうございます。​​​
​ご訪問のしるしに差し支えが無ければ、​​
​​​​​

​​この下の画面のクリック​​​に、
ご協力宜しくお願いします。
下矢印

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​
​古民家の天気

昨日の最高外気温度

28   度

今日朝の最低外気温度

21   度

今日朝の室内LDK温度

23.1度

今日朝の天気

  くもり→☔ 


綺麗な真鯛を釣り上げたぞースマイルスマイル


昨日は、実に一年8か月ぶりに釣りに行った。
昨年も釣りに出掛けたのだったが、
コロナの関係で定期船が出ていなかったので島に渡れず諦めた。
今回出掛けたのは笠岡諸島の島で、
昨日の潮は中潮から小潮に変わり際。


617

中潮小潮

満潮3:31
  15:22

潮位347
  286

干潮9:54
  21:50

潮位136
   80


​​​​狙いは何時も根魚のアイナメ&クジメ、ギザミ(ベラ)、カサゴ等で、
釣果は期待していなかった。
竿は当然探り釣り用の短めの竿で、
餌はアオムシ。
場所はこの様な洞窟がある様な岩場。




徒歩で小山を超えてこの岩場に到着したのが、
9時半過ぎ頃だったが全く魚の反応が無い。
1時間はねばって見たが諦めて、
砂浜と岩が混ざっている場所で重りを3号に変えてポーンと投げた。
すると探り用のの竿がグーとしなった。
海藻にでも引っ掛かったのかと思い、
リールを巻いたのだけど重い。
又軽いと重いを繰り返して岸までたどり着いて、
見てビックリびっくり
何と25cmもある白キスがてんびんで釣れていたのだった。
そして、
何度か繰り返していると何を間違ったのか?
冒頭の真鯛が・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして、
2時間半程経って船の時間が迫って来たので収竿となったのでした。

その釣果。


真鯛を始め今迄見た事も無いどでかい白キス。
探り釣用の竿では無く、
投げ釣り用の竿と道具があったら、
この倍は釣れていたのかもしれない。
でも2時間半程で、
これだけ釣れれば良しとするか大笑い
真鯛とどデカイ白キス1匹は刺し身で、
同様の白キス2匹は塩焼きにして美味しく召し上がりましたぺろり
本当に最高の一日でした。
ハ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

では又  ХХ ​

クリック宜しくねޥ
下矢印
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年06月18日 08時07分53秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.