4563833 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年08月06日
XML
カテゴリ:古民家生活
古民家ライフスタイル​​​ ご訪問ありがとうございます。​​​
​ご訪問のしるしに差し支えが無ければ、​​
​​​​​

​​この下の画面のクリック​​​に、
ご協力宜しくお願いします。
下矢印

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​
​​​
16度の水温の井戸水を散水。



 🏃‍♀️オリンピック情報🏊‍♀️​
第12日目までの日本のメダル獲得数。



スマイル2日前から金メダルが3個増えたよ!




カラカラ猛暑で7月中旬から全く降って無い雨。
3ヵ所ある菜園の野菜には毎日散水しているのだけど、
100近くある鉢植えの花等は2日に一回にしている。
しかし、
庭の100本はある植木には散水をしていなかったので、
枝の数か所の葉が枯れているのでした。
やはりこの暑さには木々も耐えきれなかった様でした。
そこで井戸水を使っての散水開始。
でも散水ノズルを手で持っての散水は手が怠い。
そこで脚立に散水ノズルを括りつけて手放しでの散水を実施。


これであれば他の作業等をしながらでも散水が可能でした。
この正門迄の通路だけで1時間半程散水。
そして正門から玄関までの庭で1時間。
日本間前の庭園では6時間程の散水を完了した。
でも次のひの夕方に見ると土はカラカラ状態だった。
最低でも週一は山水画必要な様だな。

熱帯魚 うお座

夏至が過ぎてからた太陽が南側に傾いたので、
今迄日が当たって無かったメダカの水槽に日が当たり出した。
既に数十匹のメダカが亡くなった。
そこで水槽の場所替えをしたり日が当たり難くする事にした。




この策は女房の仕業なので私は気に入らない。
移動場所を探しているのだけど水槽は10数個もあるので、
良い場所が見つからないのだった。
場所が無いのであれば作るかなー?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


では又  ХХ ​

クリック宜しくねޥ
下矢印
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年08月06日 07時25分51秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.