古民家ライフスタイル

2023/01/22(日)06:13

原木運びも終盤かなー❓

薪作り(643)

古民家ライフスタイル​​​​​に ご訪問ありがとうございます。​​​ ​にほんブログ村​ ​​現在原木を次々と持ち帰っています。 定寸原木は、高さが1.6m程で8山積みなので、 薪量にすると10㎥程度と思われる。 定寸では重くて持ち上がらないので、 定寸の半分の玉切り状態の物は2㎥程度。 シイタケ栽培用の1m原木は8本。 古民家から伐採現場へ行き原木の積み込みから運搬、 そして古民家での積み下ろし迄の工程で約1時間は掛かります。 それはクローラ運搬車で、 下の写真の様な山の中を通るので走行がとても難しく、 以前引っくり返った事もあるのでより慎重にゆっくり運搬しています。 舗装路に入っても運搬車の速度がとても遅い。 1往復する度に休憩もするので、 余計時間が掛かっているのでした。 1度の運搬での原木量は約200kg~230kg程度 (運搬車の最大積載重量は200kg)なので、 70回程度は必要な様ですね。 ハ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ​では又   ​クリック宜しくね にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る