メウツリシチャイマス

2005/10/01(土)00:41

ハイゴッグの塗装、進行中

今日は天気もよく、仕事も無いので午前中に用事を済ませ塗装の準備。コンプレッサーは出してきてたのでハンドピースを探し出してきました。タミヤの「スプレーワークHGダブルアクションタイプ」。 ついでにン年前に手作りした塗装ブースも引っ張り出しました。コンパクトさのかけらも無いダンボール製の塗装ブースですが、結構吸引力もよく使えるやつです。 このサイズを置ける場所を探して、有休をとって休んでいた旦那さんとあれやこれやと悩んだ末、台所の換気扇とジョイントすることにしました。と言っても塗装ブースのダクトの端を、台所のフードファンのスリットがある部分にビニールで覆うようにカバーしたものに穴を空けて空気が漏れないようにくっつけるだけです。 フードファンには磁石でビニールをおちないように取り付けて完成。使う際は両方ともスイッチを入れてダブルで換気扇を回します。これでサフも塗料もOKです。早速メインのボディーカラーからはじめていきました。 今回のカラーは、ガンダムカラーのハイゴックセットを使用しましたが、爪部のグレー&ジェットパック等のレッドは、ガンダムカラーのガンダムアストレイレッドフレームセットから流用しました。 シンクの上は広くてとても作業しやすかったですが、ずっと立ちっぱなしで疲れました。塗料が少し落ちても簡単にふき取れるのでいいですよ。でも、普通のお嫁さんは許してはくれないと思います。きっと... ついでに改造したガンコレもガンダムなので白で塗装。これは、後のカラーは筆塗りにするべきか...ちっさいし... 後は乾燥を待ってシャドーを吹いて、スミイレで完成!!もう少しだー!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る