××バイク上のドクロ××

2009/02/08(日)22:12

飽きない釧路

●道内イベント●(55)

本日19:30頃,無事に帰宅しました~。 釧路旅の主目的は,大学受験の会場下見だったので無事に達成できたのですが,それ以外がどうにも中途半端な旅になってしまいました。また,この時期に訪れたいですね。 徐々に内容を濃くしていきますが,まずは画像だけ取り急ぎアップ… ↑ ↑ ↑ 娘が漢字検定を受けるというので帰宅を待ち,予定より90分押しで出発。 何もプランなく出発したら,行きなれた道…と思って選んだのは「豚丼ルート」で,帯広に向かう道でした…。 しまった! R39→大雪湖→三国峠→足寄で行くはずだったのに,思いっきり遠回りルートでした…。 結局,十勝清水~本別まで有料道路を使い時間短縮…。「やっちまったなぁ」です。 ↑ ↑ ↑ 久しぶりに立ち寄る白糠恋問。それにしても,雪がないなぁ~。 ↑ ↑ ↑ 15:00チェックイン予定を80分くらい遅れてホテルに到着。 宿泊したのは和商市場の隣にある「釧路駅前ホテル オーシャン」 1階部分は元はお店だったらしく,寂しいかなゴーストタウン状態でしたがホテル自体はきれいでした。 泊まらせていただいた部屋は最上階の海側で眺めは最高! このあと,受験校まで移動し,駅前との距離や位置関係を把握したあと,ミッション! ↑ ↑ ↑ 忠実なる番猫ににらまれながら…何とか終了。 ↑ ↑ ↑ 和商市場は18:00までで,日曜日はお休みらしいです。 で,17:15くらいに市場に入ったのに,もう半分弱のお店が品切れで店じまい中でした。 ホテルで頂いた20%割引券が使えるお店も一店が閉まっていたりして,すべりこみでギリギリご飯をゲットできました! 女性陣(妻と娘)は150円サイズで男性陣(自分と息子)は300円サイズ。 ↑ ↑ ↑ こんな感じで,品物を選ぶと丼に一枚一枚のせてくれます。電卓をはじかれながら,オドオドしながら選んでいきます。しかし,随分入れたと思っていてもネタ代1300×80%で,思ったよりも,ずっと安く済みました。 この時間だとネタも残り少なく食べられなかったものも…。でも,「鮭児」入れればよかった~!!しかし一切れ500円以上(汗) ↑ ↑ ↑ 遠慮気味の息子はご飯が目立ちます…。パックセットを追加して入れてあげることに。 やっぱり市場のネタはおいしいですね~!!いや,またぜひ食べたい! 炉端焼きといい勝手丼といい,海のものが最高においしい街です! ↑ ↑ ↑ 氷祭りに行きたかったけど,冷えてしまった女性陣はお風呂へ。 男性が入れる時間ではないので,ホテルのパソコンで日記をアップしました。 携帯を忘れたため,メールでアップできなかったのは失敗…。 OSがビスタで???。何とか終了。 部屋からギリギリ花火が見れました。来年,また来れたらいいな~。 ↑ ↑ ↑ 朝,随分除雪車らしい音がうるさくて,市場の重機かな~と思っていたら,なんと一面雪景色でした。昨日までの景色と一変です。 この後,もう1つの受験校を見て妻の弟さん家族がいる清里町へ。 ナビ通りに進んでいたら,牧場内で未除雪の道にぶち当たり,Uターンで思いっきり遠回りし,これまた90分遅れで何とか到着。約1年2ヶ月ぶりの再会でした。 帰り,北見市内のバイク屋さんに立ち寄り,例の格安KTMを見たのですが… 見たかったのですが,既に売れていました~。うんうん,これでよかったのだ。あきらめがついたもの。 1年くらいお店にあって,値下げしたら売れて,売れたあとも何軒か問い合わせがあったらしいです。タイミングって,大事ですね~。 で,でもね…KTMも,いいな~。   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る