2011/07/25(月)21:32
自分らしく
こんばんは。
今日は蒸し暑いですな!
閑散期に突入し,お気楽な時間から,お気楽なスタイルで,お気楽なトリッカーに乗って通勤すると夏を感じます。
暑いけど,走ると気持ちいいぜ!
Docroです。
さて,突然ですが「先週末のお蔵入りネタ」公開~
職場の慰安旅行から帰ってきて,一眠りしてからこんなことをしていました。
私のシンプソンのメッシュパンツを,シンプソンズの裁縫道具でチクチク縫っておりました~。指貫が見当たらなくて,仕方がないからシルバーリングにゴリゴリ当てて縫いました。傷だらけに…。ロックな感じで良くなったりして。
その夜,ツーリングチームの飲み会に参加し,帰り道,交差点がこんな状況に。
何が?
ちょっと分かりにくいですか。
これを,どう理解してあげればいいのでしょうか。
ちなみに,旭川で1・2を争う交差点です。
そんなこんなで夜は更けて。
朝。
9時過ぎ。
さて,前回は集合地点に最後の到着だったから,今日は少し早めに出よう。
いろいろ迷ってトリッカーで出撃。一応,常備している3リットル缶は箱に入っていましたが,その他の工具などはアドベンチャーに積みっぱなし。
ちょっと迷う。
アドベンは自分でタイヤを交換した時にエア圧が低くて,応急セットを持ち歩いたけど,トリッカーは大丈夫かな。
国産だし。
でも,1人ならいいんだけど,マス・ツーだとみんなに迷惑かかるからな~…と,悩む。
トリッカーでパンク歴あるし。
自宅から2~3kmのところでUターン。
自宅に戻って,とりあえずパンク修理剤とミニコンプレッサーだけを積んで再出発した訳であります。
この時戻っておかなかったら,きっとパンクしたのは自分だったろうなぁ。
そう思う訳です。
で,穴場に到着。
穴場だけに,説明するのはちょっと難しい場所。
いや,簡単だけど,そこまでどうやって行くのか,夏には特に分からない場所。
まぁ,冬に迎えに来いって言われても難しい場所ですけど
半舗装路だったのですが,なんと仲間のタイヤがエア漏れ…。
おそらくは砂利が原因かと思いますが,まさか砂利で…。
やはり林道は危険なんですね~。パンクは当たり前のトラブルと思っておいた方がいいですな(汗)再認識した訳であります。
しかーし!(ドヤ顔)
俺は,なんと今日はパンクに完全対応できるのでアール!
しかもチューブレスタイヤだから,尚更なのでアール!!
ドヤ顔全開でコンプレッサーを出したとき…
一気にドヤ顔が消えていく。
再現映像
あれ…
無いな…
先っぽが。
画像で言えば,左側のヒューズ以下3品(画像には2品)がない。
ADVのボックスの中で,振動のせいで外れたんだな。
で,隊長のパーツを当ててみたり工夫を凝らすが,無理やり他の部品をつなげて,外れないように逆さにして差し込む!
(隊長撮影画像)
ぶぶぶぶぶ…
おー空気を入れ始めたぞ!
ドヤ顔復活
しかし,なんか途中で止まる。
差込口をグリグリしてみる。
ぶぶぶぶぶ…
そして止まる。
ぐりぐり
ぶぶぶ
ついに動かなくなった。
抜いてみる。
(再現画像)
絵に描いたように,先端から煙がもわ~っと出た
はい,ドヤ顔終了~。
で,ここからは意地の空気入れモードに突入。
シガライタのプラグは家にいくらでもパーツがあるから,外してバッテリー直に切り替えて。
しかし,バッテリターミナルを緩める工具が無くて,仲間から借りて。
線を切って
何とかつないでみたら,元気に動いた。
ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ…
希望の音である
その後,仲間が偶然にも適当なサイズのねじを発見し,タイヤの穴にねじ込んでエア漏れを最小限に食い止め,とりあえず下山。
下山後も,タイヤがつぶれている様子は見られなかったので,そのまま無事に帰還となりました。
あー,俺って忙しい。
ワープロ時代,実習に持って行って,仲間に空いた時間で報告作ろうぜって言ったのに,電気コードを忘れたことがある。
デジカメにメモリーが入っていないことなんてざらで
実に俺らしい凡ミスだ。
ま,いいや,無事(?)に帰れたんだし。
ちなみに。
パンク補修材を使うと,その液剤がホイルやタイヤにこびりついて,後処理がけっこう大変。ホントに危機的な状態ではないのなら,使わない方がいいと自分も思う。
そんな訳で,学ぶことが多かった先日のツー。
1 小さな部品も確かめて持って行く
2 工具はすぐ出せる場所に準備しておく
3 チューブレスタイヤなら,穴にネジを挿すとよい
4 ネジは近くの建物の壁に落ちている