一人楽しく映画の日々

2018/04/10(火)22:04

関心を持たれたら関心が行く

私のお仕事(275)

今日、園に行ったら、0才児に一人だけベッドに女の子が残ってた。 今は慣らし保育期間だから、新入園児には今まで会うことはなかった。 しかしその慣らし期間も中盤とあって運良く今日は会えたんですね。 その女の子、私の2番目の孫に顔がそっくり。 1.2才児クラスに行ったら二人しか残ってなかったが、その中に新入園児のかわいい女の子がいた。 その子が私をニコニコしながらずっと見てる・・・ 異動してきた担任の先生に〝この子名前なんて言うんですか?”と聞いたらHちゃん、と。 〝エエ~ッ、私の孫と同じ名前です・・”と言ったら 〝ああ~ご縁があるんですねえ~”なんて言った。 そうですよね、思いがけずなかなか会うことのできない孫二人に会えたような感じで。 同じ名前の男の子が一つ上のクラスにいますが、この子も私には特別な存在なんですよね。 彼もそう思ってくれてる(と思います)。 またまた思い入れの強い子ができてしまいました。 毎年毎年こんなことがあるんですよね。 大人になるとなくなってしまうような、敏感なピュアな繋がりみたいなものが子供にはあるんですよね。 私には無関心な子、すごくなつく子、その中間の子、とあるんですけど、やはりなついてくる子には特別の愛を感じるのは当たり前のことじゃないですか? 関心を持たれたら関心が行く、これは大人でも同じですよ。 とは言っても、子供はみんな可愛いと思うんですけどね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る