バックパッカーの旅Ⅰ(東京~アテネ)

2017/11/18(土)15:03

大手企業

パパのここだけの話(426)

日本の稼ぎ頭である 自動車の無資格検査 ようするに 資格を持たない従業員が 完成検査を行っていた問題 理由として 人出不足や低い意識があげられるけど どこのどこの企業でも こういったことは 日常茶飯事と言わざるを得ない 低い意識ではなく 確信犯なのだ 建設業界でもそう 資格を持った人材が少ないため 止むを得ず 資格を持たない人間が 現場を管理する状況にある これは会社も認識しているし ばれないようにやっているだけ 会社では コンプライアンスの勉強会などが 毎日のように行われているが ただ、やっているだけ 会社に都合の悪いことは 皆黙っているだけなのだ 見てみぬふりをする これが企業の日常なのだ 発覚すれば 会社にとって一大事だが 内部告発がないことを 祈っているのが現状ではないか 働いている人にとっては 会社を辞める覚悟で 内部告発をすることになるから その人にとっても 一大事という事になる こんなことが続けば 会社の損失だし 惹いては日本の損失でもあるのだ 日本企業はここまで 正直・誠実をモットーとして やってきて世界の信頼を 勝ち取ってきた それが一瞬にして無にかいするのだ 信頼を勝ち取るには長い時間必要だが 信頼を失うのは一瞬だ 企業のトップは 会社だけではなく そこに働く 従業員やその家族がいるという事を 肝に銘じなければならない 社員やその家族の生活がか かかっているのであるから

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る