やんちゃ坊主3人の子育て~テレビが息抜き~

2015/12/03(木)00:39

結婚式のペーパーアイテム~意外と簡単に手作りできる!無料テンプレも豊富!

育児日記など(58)

出雲大社! 渋いイラストでウェルカムです。 もう過ぎましたが、11月22日はいい夫婦の日でした。 私は主人に11月21日にプロポーズをして頂き、今に至ります。 で、そのプロポーズされた翌日、出雲大社に行きました。 それから数か月後に結婚式をあげました。 …結婚式。 夫婦で最初に臨まなければならない難関。 私は基本ひきこもりなインドアな性格なので、 沢山の人を招いて、主役になるなんてとてもしんどい! でも、それでもやっぱり、 結婚式は「親の為」とも聞くし、 どうにかこうにか挙げることができました^^ 結果的にはやってよかった~ 達成感もあるし! 親には、これまで育ててくれた感謝を伝える事、 そして、 これから頑張ります、幸せになります!みたいなのも 見せられる場を持てたのが良かったかなと。 とりあえず、 お金がない2人だったので、 どこをどうしたら節約して挙げられるか。 を考えると、 ペーパー系は自分たちで作ろうと思いました。 招待状、席次表、席札、ハガキ… など。 結婚式場にお願いすると、なかなかな値段なんですよね。 でも自分で作れば結構安くできました。 こんな感じです。 これは6点セット(表紙、中紙、ひも、はがき、封筒、シール)で 100円!!! 安上がり=百均は間違い! ネットで探せばもっとお安くなるんです!! しかも300種類のテンプレートも自由に使えます。 商品を購入すれば、サイトが提供しているテンプレートを 使えて、可愛く、オシャレに作れます。 ペーパーを購入して、 テンプレをダウンロードして、 ちょちょいとパソコンで作業をすれば 式場で作ってもらったものと、大差ないです。 ただ、失敗するかもしれないという事も考えて、 少し余分に買いました^^; 実際私はミスしたので、余分に買っといて正解でした! 和風も素敵です。 色々なバリエーションもあって良いです。 アイテムを見ているだけで、 当時色々準備していた頃を思い出します。 …大変だった記憶を! ただやり遂げた後の達成感。 夫婦で頑張って乗り越える事に 意味があるのかもしれない!! シリーズもので揃えられるので、 統一感もきちんとあります。 節約…とは言わず、 手作りでぬくもりのあるアイテム。 夫婦二人で作るのもいい思い出! 当時は大変だったけど、 今振り返ると、そう思います♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る