やんちゃ坊主3人の子育て~テレビが息抜き~

2016/02/12(金)17:07

音の出る絵本と気になる雑誌。

育児日記など(58)

16:00。ようやく3人が寝てくれました(;´・ω・) 次男は14時くらいには寝たんですが、 4歳の長男は、お昼寝したくない!と最後まで駄々をこねてました。 三男は長男がちょっかいを出すのでなかなか寝られず、 長男が寝てから、一番最後に寝てくれましたzzz お昼寝というにはだいぶ時間がずれています・・・ ようやくパソコンと向き合える時間ですw 7か月の三男はもうつかまり立ちをしそうな感じです。 上の二人に比べると成長が早いようです。 二人とも1歳過ぎてから歩いたので、この様子では1歳前には歩きそう。 早く歩くと色々と大変なことも多いので、のんびりでもいいんですが(;´・ω・) とはいえ成長は嬉しい限りです。 カメラを向けると、点滅しているライトを 不思議そうにじーっとみるのでカメラ目線ばっちりです! 分かりにくいですが、先日楽天ブックスで買った音の出る絵本で遊んでます♪ レビューもいつの間にか1100件を超えている・・・ バーゲン本で少し前に安かったのでその影響かもしれない?? で、三男も音がなれば不思議そうに近寄って手に取っています。 そして振り回し、バンバン叩き、違う遊びにも使われています(;゚Д゚) この間買ったばかりなのに、だいぶくたびれてきました・・・ でも音は出るのでまだ大丈夫 ☆⌒d(´∀`)ノ これ系の絵本の最終形態は、紙部分は排除され、 機械(音の出るパーツ)のみ単独で残る。 というのがあるあるではないでしょうか。 友人宅にはそれが2個あったな・・・ うちも危うい。 思いっきし、紙の部分を折り曲げようとする次男を見つけると、 一応止めるんですが(;´∀`) 型紙の本なので折り甲斐があるのだろうか。 一生懸命折ろうとする次男・・・ でも楽しんでくれているのでまぁいっか! 昨日はこちらを買いました。 サンキュ!ミニ 2016年 03月号 ミニサイズが持ち運びやすいので好きです。 付録が料理が苦手な私的には気になります!! ずぼらで手抜き好きなのでw あと、小さな子供を育てる親としては気になるお金事情。 ちょっと覗いてみたい。 気になる気になる・・・ 届くのが楽しみです(*'▽') 好評の「忙しい人のための作り置き」レシピを集めました。 藤原さんちの毎日ごはん [ みきママ ] 好評の「すっきり片づく収納ワザ」を集めました。 「ル・クルーゼ」で、おいしい和食 [ 平野由希子 ]

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る