Trailrun JEJU 1日目:20キロ
朝は5時に起床。
前夜はレースの準備など何も出来なかったので、朝からゼッケンの装着やウェアの選定、リュックへの荷造り(着替え、補給食など)に追われました。
6時から朝食。
そして7時にバスが出て、30分ほどで今日のスタート地点に到着。
今日は済州島で一番標高の高い漢拏山(ハルラサン=1,950m)の登山道がコースとなっており、寒さを想定して私は長袖にウィンドブレーカーを重ね、ロングタイツに七分裾のパンツという格好で臨みました。
レースは8時にスタート。
登山道入り口の駐車場からいきなりトレッキング・コースに入り、頂上まで約10キロ、一気に登ります。
私はスタート直後は5番目くらいの位置にいましたが、3キロほどで音を上げて歩き出すと、その後は徐々に順位を落とす展開に。
快晴の天気と思わぬ高温に私の格好は全くそぐわず、他のランナーはほとんどが半袖、短パンでした(^^;
頂上付近の日陰には霜も降りていましたが、走っているぶんには暑くて仕方なかったです。
よほどウィンドブレーカーを脱ごうかと思いましたが、20キロくらいだしこのままで良いやと安易に考えてそのままにしてしまいました。
頂上には10位以内で通過できたと思うのですが、ここからの下りで思い切りトレイルランの洗礼を受けてしまう事に…。
下り坂はガレ場が多く、私はほとんど走れずにコースを選びながら引け腰気味に。
そのうちに後続のランナーに次々と抜かれ始めました。
少なくとも彼らは私と違い、しっかりと走っていたので、すぐに姿が見えなくなるほど離されてしまいました。
私自身足を捻って捻挫したり故障するのも嫌だったので無理しませんでしたが、ちょっと慎重になり過ぎたかな(^^;
この日は一般の登山客も多く、狭いところでは渋滞になってしまう事もありましたが、ほとんどの人はランナーが近付くとサッと避けて下さり、挨拶したり、声援をくれるなどマナーの良さにはとても感心しました。
この点は参加者の一人として本当に気分良かったです。
結局最後までまともに走れず、3時間31分掛かって16位でやっとフィニッシュできました。
20キロという距離でここまで時間が掛かるとは想像していませんでしたが、トップは2時間37分台という事なので、如何に私がトレイルに対応できていないかを改めて痛感しました(^^;
暑さの中で厚着のまま汗をいっぱいかいたので、ゴール地点にある売店で飲んだビールが最高に美味しかった(^^)
