エコーナイト★エコーナイト(PS) ホラー系(?)アクションアドベンチャーストーリー ★★★☆☆ 操作性 ★★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆☆ 豪華客船を舞台に、主人公が出会う霊を成仏させながら、大きな謎を解いていきます。 霊を成仏させる、というコンセプトがいいですね。 霊達は皆それぞれ心残りがあるので、その心残りを解消してあげると感謝しながら消えていきます。 ただ、霊達は暗闇では襲ってくるので、霊と話をする前に部屋の明かりを点けなければなりません。 部屋に入るたびに、明かりのスイッチがどこにあるかを確認するまでがちょっとドキドキ。 そして、ストーリーのメインとなる『大きな謎』を・・・実は覚えていません。(^^;) かなり昔にやったゲームだし~。 霊達の個々のエピソードの方が心に残って、メインストーリーはおぼろげ。 合宿だったというのもあるかも。 合宿というのは、たとえば1人でやるには怖いゲームなどの時、ゲーム好きの友人3~4人で集まって 誰かの家で1泊してクリアを目指す方式です。 パジャマパーティー気分で皆でワイワイやるの、楽しいですよ♪ 反面、全部を1人で操作するわけではないので、自分が動かした部分以外は印象が薄かったりもしますが・・・。 私はエコーナイトのシリーズは全部合宿でした。 ストーリー重視で見ているだけでも楽しめるゲームで、ゲーム時間が10時間程度でできるものがあったら ゲーム合宿してみるのも面白いですよ。 ★エコーナイト#2 眠りの支配者(PS) ホラー系(?)アクションアドベンチャー ストーリー ★★★☆☆ 操作性 ★★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆☆ 基本コンセプトは1と同じで、舞台を洋館に移しました。 ストーリーは1と関連があったということしか・・・どうなってるんだ?私の記憶力。(^o^;) まったく役に立たなくてスミマセン。 でも、面白くて楽しめた・・・と思います(たぶん)。 ★エコーナイト NEBULA(PS2) ホラー系(?)アクションアドベンチャー ストーリー ★★★☆☆ 操作性 ★★☆☆☆ おすすめ度 ★★★☆☆ 近未来、大破した無人の宇宙船で目覚めた主人公が、一緒にいた筈の婚約者を探して月面施設へ向かい、 そこで出会う霊達を成仏させていく話。 1&2では暗闇で霊が襲ってきましたが、ネビュラでは霧が発生した場所で霊が襲ってきます。 まずは換気扇を動かして、霧を払うことが肝心です。 ストーリーは可もなく不可もなく。まあ、こんなものかなという感じ。 それよりはやっぱり個別のエピソードが生き生きしていますね。 親子とか兄弟とか気持ちがすれ違ったまま死んでしまい、それが解決した時の喜びの様は本当によかったね、 という気持ちになれます。 新しく追加された点として、モニタールームで別の場所の霊の動きが見えたり、過去にあった出来事が見えたりと いう新しいシステムが導入されていて、それがちょっとおもしろかったです。 あと、絵書きがいて、自分が成仏させた霊を壁に描いてくれる部屋があります。 時々見に行って、しみじみとエピソードを振り返るのもいいかもしれません。 操作性は悪くなっています。 気になった物に近づいてその箇所を見ただけで、自動的にその物の説明が出るようになっているんですが、 説明の出るタイミングが遅いんです。 だから調べようと思って○ボタンを押すと、ちょうどそのタイミングで説明が出て、でも既に○を押しているので 読み終わったと認識されて一瞬で文字が消える。 もう一度○を押しても説明は出ないし、それを読むためには一度その場所から離れて、もう一度近づき直して、 説明が出るのを気長に待つしかないんです。 全ての場所が近づくだけで出るなら、仕方ないと思って待つんですが、仕掛けのある場所は○を押さないと何も 出ないんですよ。 もう、ホンっっっトにイライラする、いらない機能でした。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|