ゼノギアス★ゼノギアス (PS)1998年 スクウェア RPGストーリー ★★★★☆ システム ★★★★☆ 操作性 ★★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆☆ 辺境の地ラハン村で暮らすフェイが主人公。 平和な村にある日起こった事件により、フェイは旅立ち仲間達と出会い、自らの運命に関わる謎を解いていきます。 転生あり、宇宙移民ありの壮大で複雑なストーリーです。 シリアスなので重めですが、適度に遊びや笑いの要素をちりばめて、しんどくならないように工夫しているようです。 RPGなんですが、フィールド移動の際に一部アクションを要求される箇所があります。 ジャンプボタンがあって、岩場を飛び移ったり、崖や建物内を登ったり。 このジャンプにちょっとクセがあって、馴れるまでは思うように跳べなかったりします。 私はゲーム冒頭、最初のフィールドでシタン先生の家に行くにあたり、小さな崖がなかなか飛び越えられず、 ムダにレベルアップしてしまいました。(^^;) あと、バベルタワーという場所が、思わずコントローラー投げる程度に厄介。 本気で登れないかと思った・・・・。(^^;) 戦闘システムが通常の戦闘以外に、ギア戦があります。 『ギア』というのは、人間が乗って動かす人型巨大メカのこと。モビルスーツみたいなものですね。 各キャラクターごとに専用機が決まっています。 ギア戦は好き嫌いが出るようですが、私は好きでした。 デザインも優れているし。 ギアはパーツを変えることにより、性能がアップしたり、特殊技が使えるようになったりします。 50時間以上は遊べるボリューム充分の、やりごたえのあるゲームなんですが、終盤すっっごく残念なことに 「これは紙芝居なのか?」という場所があります。 主要登場人物がイスに座って、過去のいきさつなどをえんえんと語り、その間、背景の絵が時々変化する・・・・。 なんだろう、これ? 時間と予算がなかったのか? この部分がゲームで作成されていたら、すばらしい作品になっていたと思います。 おすすめ度も、もっと上げたい。 惜しいです。 でもトータルとしては、かなり楽しいオススメゲームです。 ★ゼノサーガ エピソード1「力への意志」 (PS2) モノリスソフト(ナムコより発売) RPG ★ゼノサーガ エピソード2「善悪の彼岸」 (PS2) ストーリー システム 操作性 おすすめ度 未プレイ。プレイ予定なし。 友人に頼まれて気軽に買いに行ったプレミアムボックスが、すっごい大きくてビックリしたのと、 それをどしゃぶりの雨の中抱えて帰った記憶が・・・・・よき思ひ出です。(^^;) ★ゼノサーガ エピソード3「ツァラトゥストラはかく語りき」 (PS2) ストーリー システム 操作性 おすすめ度 発売予定ですが、発売日未定。(2006年2月現在) ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|