秘宝の里~花集めの段でレベリング(初めての一騎打ち)
玉集めが終わってからは、里でレベリングに励んでいました。経験値がいいのです。超難でA勝利の場合、通常戦闘なら敵の強さが1→960、2→1200、3→1500、4→1800、ボス戦で1→?、2→2880、3→3120、4→3480。小判イベントだから折れる心配はないし、刀装も生存も帰城すれば元通りだから回復に資源も手伝い札も要らない。部隊長は他の全員がやられるまでは攻撃を受けないから、特定の子を育てやすい。ただし、今回の里は敵が強いので、出陣できる部隊が制限されます。低レベルの極・打刀(42~43の2スロ打刀)を出したいと思いましたが、超難はムリでした。試しに難で出してみましたが、難だと経験値がほぼ半分。玉数はそれほどかわりませんでしたが、レベリングには全然向いてない。というわけで育成部隊です。玉集めから引き続き、打刀+石切丸の部隊。低レベル極・短刀+浦島+育成したい子。陸奥の位置が育成枠です。97のノーマル明石だった時期もありました。小さい子が全員やられて98の明石だけで強さ4のボス戦に突っ込んだことがあるのですが、明石は薙刀+大太刀の攻撃を1ターンは耐えきりました。陣形は覚えてない、有利陣を取ったことしか。極・太刀+極・大太刀部隊最初は35の鶴丸と一期を出してみたんですが、全然話になりませんでした。どの部隊も運が悪ければ敗北します。敗北すると球数は1/4になりますが、もう玉は関係ないので負けるとわかっていても進軍。敵の強さが4になっていると、敗北しても経験値1000以上です。出陣メンバーほぼ全員の真剣必殺を見ました。長谷部や宗三はほぼ毎回脱いでいました。一番いいもの見せてもらった回は、ボス戦で一人また一人と下げられていき安定一人が残った時。ひとりになった安定に敵の攻撃が集中して、ああもうダメだなと思った時に一騎打ち! 初めて見た!!これで勝てたら最高だったんですが、残念ながら敗北でした。後光がさしてる札が出たら迷わず選びました。苦無×2+1で弱いので、強さ4でも無傷で倒せる上に、経験値が通常よりいい。こんな感じで1歩目から虹札で後光とか、ちょっと神々しいよね。(笑)そして今回の最大の玉数は、玉集めが終わった今日でました。安定達の打刀部隊。