|
カテゴリ:ゲーム
土曜日に友人宅の新年会に行ってきました。
余興として、PS2の人生ゲーム(バージョンは忘れた)をしたんですが、 ん~・・・、なんかイマイチ。 いろいろ悪い条件はあったと思います。 人数が8人いたけど、参加者は4名までしかできなかった。 (2人1組のチームにしました) 料理の支度をしながらだったので、1つ画面を見て全員で盛り上がることができなかった。 コントローラが2つだったのに、全員参加のゲームが多くて 操作がやりにくかった。 時間が3時間くらいの設定で、途中で足りなくなり 時短モードに切り替えなければならなかった。 といろいろあったにしても、発生イベントがつまらな~い。 中学・高校入学時にクラブ活動を決めるんですが、関連イベント発生せず。 ペットを飼ったのに、ペットイベントも発生せず。 職業は最初の就職時でほとんど就業可能で、レベルアップの楽しみが少ない。 仕事イベントもほとんど発生せず。 結婚できたのは1人だけ、子供は望むべくもなく。 時間、短かったからなんでしょうか? でもわざわざ時短モードが作ってあって、3時間以下の時間設定もできて、 という作り方をしてあるなら、短い時間でも楽しめる作り方も必要と思うんですけどね。 私はPS版の人生ゲームEXを持ってますが、それの方がむしろおもしろいと感じました。 版を重ねて、やれることも多くなったハズなのにツマラナイ。 これって最近のゲーム事情を反映してるみたいにも思えます。 ガッカリ。 ちなみに、ウチにはボードの人生ゲームがあります。 8人もいたら、その盛り上がりはハンパじゃないですよ。 もちろん車の数は足りませんが、それは消しゴムで作ったりして。(^^) 『ピカソの絵を買う。10万ドル払う』 通常ならかなり怖いマスです。 だかしかし。8人でやっている場合には・・・。 『自宅でガーデンパーティーを開いた。全員に2万ドルずつ払う』!! はっきり言って破産です。 でもなぜか、みんな次々と止まるんだな。(^^; 追突は日常茶飯事。自動車保険がなくては生きていけない。 不動産購入も全員分はないから、早い者勝ち。 6人以上いたら、ぜひボードで。楽しいですよ。(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.01.17 13:01:28
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|