|
カテゴリ:ダイエット・健康
ダイエット5日目、今日が最終日となります。
便秘解消です!(^-^)v やっぱり、通常の食習慣が変わったため、体が対応するまでの一時的なものだったようです。 お腹ゴロゴロもないし、すっきり快調。(^^) 今日はバナナ味。 ストロベリーと並んで、これが一番おいしいかも。 続いてフルーツミックス、次が抹茶、ココアは期待させるぶんガッカリする。(笑) さて、5日間が終わったので感想を。 結果としては、44.0kg→42.4kgなので、-1.6kg。 -2kgの目標には、やや届きませんでした。 最初の3日間は0.4kgずつダウン。 このペースなら5日間でちょうど2kgの計算でしたが、4日めと5日目におやつを食べたせいか、 それとも余剰部分が少なくなったせいか0.2kgずつしか落ちませんでした。 42kgってベストだけど、下限リミットでもあるんですよね。 これ以下に落とすと、夏場は体力低下と立ちくらみが出るので、こんなもんかなあ。 見た目の変化として、お腹ぽっこりがなくなりました。 下腹部あたりが丸かったんですが、平らになったんです。 おおっ。(^-^)v 空腹感が我慢できるかという不安があったんですが、これは案外平気ですね。 ダイエッツを飲んだ時は、腹八分目程度の満腹感が得られますし、その後時間が経過しても ああ、ちょっとお腹すいたな~、くらい。 ただね、空腹感とは別に「お菓子つまみたい」という欲求はありました。 さほど強くなかったから、我慢できないわけではないですが、「ドリンク=食事」って やっぱりつまらないんですよね。 たぶん、その反動が出ているんだと思います。 私の場合「食事の支度にかかる時間+食事時間が空いたぶん、ゲームができる」というメリットが ありましたんで、夕食後のつまみたい欲求はかなり緩和されましたけどね。 長期間のダイエットの場合には、このへんが課題になりそう。 おまけとして、後半になって体重の低下とともに体力も落ち気味になったのか、眠かった。 気になった事として、ダイエットを始めてすぐの頃、腸の働きが乱れたこと。 お腹ゴロゴロになったり、便秘気味になったり。 4日目くらいから回復したから、いいんですけどね。 始めて2日目くらいで調子が良くなったという人もいますので、このへんは個人差があるよう。 私はもともと腸は弱いので、そのせいかも。 あと、運動はできるものなら、絶対やった方がいいです。 今回、朝晩の体重の推移を見て、基礎代謝の偉大さを思い知りました。 何もしなくても消費されていくカロリーって重要。 今後は特に置き換えダイエットという形は予定していませんが、せっかく減らしたんだから キープはしていきたいですね。 心がけるのは、夕食は常に腹八分と、できることなら歩く程度でもいいから軽い運動かな。 でも、続かないんだよね、運動。 基本的に好きじゃないし、ゲーム以外は何をやっても三日坊主でさー。(T▽T) ローカロも残っているし、1週間働いた胃腸にお休みをあげる意味で、週末だけ夕食を置き換え なんていいうのもいいかも。 まあ、いろいろとおもしろい体験でした。 [今日の一日] 7:00 体重測定 42.5kg(-0.2kg スタート時から-1.5kg) 7:15 朝食 シリアル(オールブラン)+牛乳 65g ヨーグルト ドライプルーン 2個 ミルクコーヒー 8:00 出勤 午前 仕事しながら緑茶 2杯 12:00 昼食(持参したお弁当) ごはん ほうれん草のクリーム煮 チーズちくわ 1本 こんぶ豆(ふじっ子のおまめさんシリーズ) インスタントみそ汁 緑茶 1杯 午後 仕事しながら緑茶 4杯 15:30 おやつ(クッキー 3個) 19:30 帰宅 20:30 ダイエッツ バナナ味 23:30 体重測定 42.6kg(+0.1kg スタート時から-1.4kg) 23:50 就寝 翌朝7:00 体重測定 42.4(-0.2kg スタート時から-1.6kg) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ダイエット・健康] カテゴリの最新記事
|