5600349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らくがんの休日

らくがんの休日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Category

Comments

 Rakugan is Kitten@ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
 Black@ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
 Rakugan is Kitten@ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

ぷよクエ4月号 New! Blackさん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.07
XML
カテゴリ:ゲーム
久しぶりにゲームを始めました。
11月初旬にダージュ・オブ・ケルベロスを終わらせて以来です。
うわー、2ヶ月もゲームしなかったんだー、私。

ダーククロニクル(DARK CHRONICLE)という2002年11月に発売されたアクションRPG。
開発はLEVEL5。

以前、ダージュ・オブ・ケルベロスを買った時に、同じ1480円で買ったもので、
ゲーム屋さんではRPGコーナーに置いてありました。
パッケージの裏面には

爽快なアクティブ戦闘、無限に広がる武器&アイテム、ジオラマによる街づくり。
ファンタジックな世界を舞台に、徹底的に練り込んだゲームシステム。
RPGの楽しさ、面白さ、すべてをここに。


と書いてあります。

すっっっごいウソです。

これがRPGなら、ゼルダもRPGだと思うよ・・・。
戦闘がガッチリとアクションです。
コマンド入力の普通のRPGをやるつもりだったので、結構ビックリしました。

でも、これがおもしろくて!
とにかくやることが多彩で、飽きません。
土曜日の午後から始めたんですが、日曜の明け方5時くらいに眠くてどうしようもなくなるまで
遊び続けちゃいました。
こんな遊び方、久しぶりだ~。
2ヶ月もゲーム抜きの生活をしていて、困りもしなくて、もう私はゲームに興味をなくして
しまったのかなあ・・・なんて、ちょっと寂しく思ってたんですよね。
とんでもなかった。(^^;

主人公はユリスという13歳の少年。
大富豪一家の一人息子で、発明好き。

もう一人、モニカという15歳の少女もいます。
2人主人公と見るか、ヒロインと見るかは微妙なところ。
私的にはヒロインという印象。
滅亡の危機に瀕する100年後の世界から来た、という設定。
ゲーム冒頭で、城のような場所で敵に襲われるシーンがあり、モニカが「父上」と呼ぶ人が
悪者に殺されていました。
お姫様、なのかも?

この二人を操作して、ゲームは進めていきます。

開発者言うところの『爽快なアクティブ戦闘』は、はっきりきっぱりアクションです。
ロックオンしての攻撃、ガード必須、回避としてバック転あり・・・これがアクションじゃなかったら
何だつーの。

しかも、レベルアップするのは武器だけで、キャラは成長しません。
自分のHPや防御力は、条件が整うと発生する特殊アイテムを使うことで成長させます。
これって・・・・RPGって言うのか?(^^;

武器は右手用と左手用があります。
右手は直接攻撃で、左手は飛び道具。
トドメをさした方の武器に、敵を倒した時に手に入るAbs(魔力吸収値)が溜まり、
レベルアップしていきます。
武器にはWhp(耐久力)があって、0になると武器が故障して使えなくなってしまいます。
これはアイテムで修理できます。

他に、アイテムとの合成で、武器の各パラメータを強くしていくことが可能。
更に、レベルアップして各パラメータが一定の水準以上になると、ビルドアップできます。
ビルドアップというのは、クラスチェンジみたいな感じ。
より上位の武器に変形していきます。

ライドポットというメカに乗って戦うこともできます。
一人乗りの戦闘用の乗り物で、これに乗ると防御力・攻撃力共に上がります。
でも、燃料が必要なんだよね。
すぐなくなっちゃうんだ、これが。
このメカも改造により、チューンナップが可能。
燃料タンク、大きくしたいなあ・・・。



おもしろいシステムが2つ。
1つは発明で、もう1つは街作りです。

まず、発明について。

主人公はカメラを持っていて、好きな場所で写真を撮ることができます。
その撮った写真を素に、発明をします。
発明は『概念』なんだそうです。
たとえば、「『牛乳缶』『パイプ』『ベルト』の写真があると、ライドポットの燃料タンクが作れる」
という概念をまず得る。
その後に、それを作るのに必要な材料をは集めて、初めてその発明品が完成する、というわけ。
へえ~。

カメラでは、スクープ写真を撮ることもできます。
スクープ写真を撮ると、写真家ポイントが溜まって、写真家レベルが上がります。
レベルが上がると、よくわからないけど、いいことがあるらしい。
スクープ写真、無理難題を要求されます。
ボス戦で象の「リンダちゃん」と戦うんですが、そのリンダちゃんが攻撃をしかける前に
前足を上げる所を撮れ、とか。
ボス敵のハロウィーンのミサイル発射写真を撮れ、とか。
ムチャ言うなあ。(^^;
リンダちゃんは撮ったけど、ハロウィーンは撮れず。
ボス戦だから1回限りってのがキツいよね。


次は、街作りについて。

特定の場所で、建物・川・橋・樹木などを自分で配置して、街をデザインすることができます。
家が建つと、仲間になったキャラを連れてきて、そこに移住させることができます。
人々はそれぞれ特性があるので、その人の特性を生かして街を発展させてもらう、というわけ。

建物などは、戦闘で手に入ったアイテムなどで作るんですよ。
例えば、家を作るんだったら丸太と布と何か、とか。
アイテムは買うこともできます。



あと、まだやっていませんが、ミニゲームが各種あるらしいです。
釣り、魚を育てる、魚のレース、スフィーダというゴルフに似たゲーム。

うわあ、この世界でたっぷり遊べそう♪
先が楽しみです。(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 18:02:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X