|
カテゴリ:ゲーム
第三章「星になった賢者」が終わったところです。
ここのダンジョンはステラ渓谷という、ちょっと景色のいいところ。 入ったら、いきなり強くて、まずは武器レベルを上げるところからスタート。(^^; でも、ちょっと慣れてくると何とかなるので助かります。 ダンジョンは「地下水道」「七色蝶の森」に続いて3つ目なんですが、長くなってきました。 「地下水道」は分岐なしの8フロアくらいだったのが、「七色蝶の森」では分岐1回で15フロア。 「ステラ渓谷」は分岐2回で、22フロア。 このペースで伸びていったら、最後はどれだけ長いんだ? ただ、このダンジョンの楽なところは、フロア毎にセーブができて、ダンジョンの外に出て 買い物や修理が可能なこと。 再度ダンジョンに入った時は、続きのフロアからもできるし、既にクリアしたフロアを もう一度選ぶこともできます。 初めて「地下水道」をやった時は、途中で出たらまた最初からやり直しと勘違いしていて そりゃもう何度も死にながら、手持ちのアイテムでなんとかクリアしたんですよね。 ホント、大変だった・・・・。 しかも、ダンジョン内に木箱とか小さな岩とかが落ちていて、これを敵にぶつけることで 敵をピヨらせることができるんだけど、それ以上に重要なのは、壊した木箱の中から 回復アイテムが多数出てくること。 最初はこれも気付かなかったんだよね・・・・。 これがあれば、回復アイテムが不足することもなかったから、そうそう死にゃしないと 思うんだけど。 いやもう、ホント大変だったよ・・・・・。 ダンジョン内には分岐があって、どちらに行くかは自分で選べます。 中には、片方のルートに封印がかかっていて、片方しか行けない場合もありますが。 「七色蝶の森」も「ステラ渓谷」も封印が解けないまま、未攻略のルートがあって これはいつか行けるようになるのかなあ。 ダンジョン内の最大の目的は、ジオストーンと呼ばれる石を手に入れること。 ジオストーンには、ジオラマを作るのに必要な情報が書かれているので、 これを手に入れることにより、作れる物の種類が増えたり、町の開発に必須の条件が わかってきたりします。 ステラ渓谷の後半から、「スフィーダ」というミニゲームができるようになりました。 ゴルフみたいなゲームです。 棒を使って球を打ち、ホールに入れる。 打つ方向と強さと強さを自分で決められるんですが、これがムズカしくてね~。 ダンジョンのフロア内の敵を殲滅すると、スフィーダのホールと球が発生します。 何回打てるかが決まっていて、その回数を超えると球が消えてしまい、失敗となります。 5回くらいやったけど、まだ1回しか成功してない。 こういうの苦手かも・・・・・。(^^; ダンジョン内には、普通にクリアする以外に、条件付きクリアもあります。 フロアごとに指定があって、例えば『ユリスの銃だけで敵を殲滅せよ』とか。 これをクリアすると、メダルがもらえます。 メダル、まだ1枚しか持ってないんだよね。 集めると何かいいことがあるらしいんだけど、先が気になって進めているから 戻って条件付きクリアをやってない。 今なら「地下水道」の条件だったら楽勝だと思うので、ちょっとやってみようかな? いや、ホントやること多くて。 楽しすぎて、もう大変。(^^)v ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|