去年の11月に洗濯乾燥機「白い約束」を買ったという喜びの
日記を書きました。
【送料無料】日 立 8kg洗濯乾燥機「洗乾 白い約束」 NWD8HXP(ピンク) NW-D8HX-P
便利な生活はやはり嬉しくて、それはいいんですが、買う時にも気になったし
それなりに覚悟もしていた光熱費の増加。
そろそろハッキリしたので、参考までに書いとこうかなー、と。
まず、水道料。
2ヶ月単位の請求で、9~10月に比べ、11月~12月分は使用量が6立方メートル増加で
金額的には1600円UP。
それまで使っていた洗濯機の容量が4kgで、それが8kgになったから増えた、だけとは
思えません。
その分、洗濯機を回す回数が減ったしね。
仕組みはよくわからないんですが、乾燥時に水を使うらしいです。
たぶん、そのぶんかなあ?
次に、更に気になる電気代。
去年の請求が12月が 6309円、1月が13818円。
今年の請求は12月が11287円、1月が14999円。
12月は比較にならないと思います。
去年に比べて今年は冬が寒かったから、暖房の使い始めも早かった。(^^;
だから比較するなら、暖房フル活用になってからの1月。
1181円のアップですね。
意外に少ないな、という印象です。
洗濯するのが3日に1回くらいで、乾燥機もすべての洗濯物に対しては使わないから?
乾燥機、生地を選ぶので使えないものも結構あるんですよね。
光熱費の増加、もったいないかなあと思う反面、高いお金を出して乾燥機を買ったのに
維持費が惜しいから使わない、というのでは本末転倒。
これからも、このペースで使っていくつもりです。(^^)v