|
カテゴリ:ゲーム
ガンドール火山をクリアしました。
ここでのボス戦はギルトーニでしたが・・・・・・何だろう、このストーリー展開。(^^; ここってストーリーの華とも言うべき見せ場だと思うんですが、手抜きというか安易というか。 ネタバレになるので詳しくは伏せときますけど、ちょっと驚くくらいガッカリな感じでした。 ギルトーニは、冒頭のムービーでモニカのお父さんを殺した張本人。 モニカにとっては父の仇。 ここに至るまでにも、2回くらい登場して戦っています。 その度に、普通の敵らしい憎々しさを演出していたんですが。 ガンドール火山でヤツを倒した途端いきなり、「私がこんなことになったのは理由が・・・」 と幼い頃の不幸な生い立ちを語り、「お前達に会えて良かった」系の改心の言葉を。 ええっ、そんな、あなた唐突な。(;゚Д゚) それに対するユリスとモニカ。 直前まで「ギルトーニ、許さない!」というノリだったのに、180度変わった同情的な態度に。 「ギルトーニ・・・・・」と、その死をすっかり悼んじゃったりして。 モニカ、それ、お父さんの仇だよ!? 相手が不幸な生い立ちだったら、全部許せて、まるまるOKなのか? もうちょっと「そんな事情が。でも父上の仇だし」みたいなモニカの内面の葛藤を描いたりとか、 せめて過去2回の登場の際に、ギルトーニの悲哀をチラ見せするとか、やりようはあると 思うんだけどなあ。 しかも、ギルトーニの不幸な生い立ちっていうのが、出来が甘くて。 魔族の父と人間の母との間のハーフ。 父が病死の後、それまで父を恐れて何も言わずにいた村人に、住んでいた村を追われる。 その後、ギルトーニ母子は転々と旅を続け、その心労が重なって母が亡くなる。 死ぬ時に、お母さんがギルトーニに言い残す。 「人間を恨んではいけない。あなたは自分が守りたいと思う大切な何かを見付けるまで旅を 続けなさい」 で、ギルトーニは人間を恨んで、敵側についた、と。 ツッコミどころ満載っす。(^^; ギルトーニ父が人間を妻にするくらいだから、人に対して友好的だったんじゃないかとか、 村人とうまくやっていけたのでは?と思わないでもないですが、住んでいた村を追われる所までは まあ、いいでしょう。 その後、母子が転々と旅をしたのが、よくわからない。 ギルトーニはハーフですが、おでこに模様がある以外はまるっきり人間の外見です。 しかも結構な美形。 幼少の頃は、素直で明るい少年って感じで、大抵の大人に愛されて可愛がられそうな感じ。 しかもこの時代の設定として、ウサギちゃん型の生き物が二本足で立ってしゃべったりする。 それに比べりゃ、おでこの模様くらい何だっつーの。 ・・・・・もしかしてお母さん、あっちこっちの村で「私の息子は魔族の血を引いてて~」とか しゃべったりしてんのか?(^^; 加えて、お母さんのセリフ。 「守りたいと思う大切な何かを見付けるまで旅を続けなさい」。 守りたい何かは、旅をして見付けるもんだけじゃなく、どこかで定住することにより育まれるって よくある話じゃん? とまあ、こんな感じでストーリーの底が浅いというか、描き方が幼稚というか、感情に訴えてくる 説得力がないんですよね。 せっかくの感動シーンのはずなのに、すごくもったいないと思いました。 よくある話、よくある設定をちょいっとつまんできて、あらすじだけしゃべらせたって そこに感動は生まれないのよ~ん。 クリエイターが込めるべきハートをヨロシクって感じかな。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|