|
テーマ:猫のいる生活(140711)
カテゴリ:ライオンペット
ライオンさんのペット用品モニター第2回目はシャンプー。
『クオリティを極めた新プレミアムシャンプー』というのが謳い文句。 ![]() パッケージだけ見ると、人間用のちょっとお高めのシャンプーのような雰囲気です。 今回は説明書なしなので、さっそくライオンさんの公式HPへチェックしに行ってみました。 それによると 美しい毛づやと手触りのなめらかさにこだわった高濃度トリートメントin処方。 ライオンのヘアケア技術により、トリートメント成分(ミクロシリコーン)の高配合に 成功しました。 高濃度のトリートメント成分が、でこぼこした被毛のキューティクルの表面にたっぷり吸着し、 コーティングすることで、すべるような手触りと輝く毛づやに仕上がります。 とのことです。 『Quick』は乾きが早いことだそうです。 トリートメント成分の高配合と被毛への高吸着化により、水はじきがよく、すすぎから乾燥まで スピーディ。 なるほど~。 『Rich』はうるおいがリッチらしい。 ローヤルゼリーやシルクプロテイン配合、ってホント美容液みたい。 つまり、美容液みたいなトリートメントがたっぷり含まれているから毛並みツヤツヤ、 しかもそれが被毛をきっちりコートするので、水をよく弾いて早く乾くってことかな? 大事な安全性について。 洗浄成分の100%が植物生まれの低刺激性。 弱酸性、無着色、そして猫用はノンフレグランス。 おぉっ、来たよ、ノンフレグランス! わかってますね、ライオンさん!(^^)v と、なかなかよさそうなシャンプーなんですが。 ここで、モニターとして困ったことが発生。 ウチ、猫達を洗ったことがない・・・・・。_| ̄|○ 基本的に猫は自分で毛繕いするし、ウチの子達は短毛種だし、完全室内飼いでベランダにさえ 出さないから、そもそも必要もないし。 みけにゃんを引き取って初めて家に連れて来た時に、すすぎのいらないシャンプーで 拭いたことは1度だけあるんですけどね。 その時も大変でしたよ。 泡状のシャンプーを被毛に付けてブラッシングし、そのあとを濡れタオルで拭き取り、 乾いたタオルで拭く、という手順のもので。 家に来たばかりのみけにゃん、たぶん遠慮もあって、かなり我慢してくれていたみたいですが、 濡れタオルくらいから暴れ出して、拭こうとする手を叩かれました。 唸らないし、噛まないし、叩く時も爪を出したりしないのが、みけにゃんの優しさ♪ でも、たぶん今はムリ。 お互い遠慮のない仲になってるからなー、洗わせてはくれまい。(^^; ![]() スリッカーもイヤがるの。水洗いなんてとんでもない・・・。 かのこは強引に洗えば洗えそうな気がするけど、この子の弱点はドライヤー。 人間がドライヤーを使うたびに走ってきて、少し離れたところから怯えたような真ん丸い目で ドライヤーを見張っている子に、ドライヤーをかけるってどうなのよ? いつか一度洗ってみようとは思っていたけど、もっと暖かい季節になって、晴れた日の昼間に、 十分にタオルドライをした上で「あとはひなたで乾かしなさいね~」という作戦を取るつもり だったんですよね。 3月の今では、ちょっと早い。 ![]() 水に慣らすなら早い内の方がいいんだけどね・・・。 どうしたもんだか。 困ったな・・・。(-_-) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ライオンペット] カテゴリの最新記事
|