|
カテゴリ:ゲーム
ストーリー等ガンガンにネタバレしますので、ご注意ください。
緑色の光の柱を通って、下の大地に行きました。 最初に降りたのは封印の地という所。 すり鉢状の大穴の縁に当たる部分がスタートで、ここから螺旋状に伸びた道を通って 一番下まで降りていけます。 縁から底を覗き込むと、小さな石柱があって、そこからもやもやと黒いモヤが出ている。 そのもやもやが、リンクが夢で見たモヤでできた黒い巨大な魚(?)に変わって 襲いかかってくる幻を見ました。 近くに紋章入りの扉があるけど、まだ開かない。 大穴の底に降りると、「空より降りし運命の子よ」とどこからか声が呼びかけてきます。 声の指示に従って、女神の剣にスカイウォードを溜めて石柱にぶつけると 黒いモヤが晴れ、辺りのオーラが変化。 封印が解かれて紋章の扉が開くようになり、セーブポイントも使えるようになりました。 セーブポイントを使うと、スカイロフトに戻ることもできます。 スカイロフトから大地に降りる時は、1回調べたセーブポイントなら どこでも選んで戻ることができる仕組み。 ここで、ダウジングという技を覚えました。 探したい対象を指定して剣先をあちこちに向けると、対象のオーラをファイが感知して どの方向にあるか教えてくれるのです。 ゼルダのオーラをダウジングしながら、紋章の扉の中へ。 老婆がいました。 ここは女神が造った封印の神殿だそうで、老婆は運命をリンクに告げる役目だそう。 さっき呼びかけてきた声はこの老婆みたいですね。 ゼルダは自分の使命を果たすためにフィローネの森へ向かったから後を追え、と言われたので フィローネの森へ向かいます。 途中で、赤い子鬼みたいなのに襲われているゴロン族のマルゴを助けました。 天空の大地について調査をしているとかで、調査結果を教えてくれました。 人と同じくらい大きな鳥に乗っているなどの正しい情報もあったけど、 人々は不老不死とか、それはどこの理想郷なんだ?的なエラいことになってましたよ。(^^; 更に進んで、臆病そうな小動物が赤小鬼に襲われているのも助けました。 ファイがダウジングで小動物からゼルダのオーラを感じる、と言うのです。 「誰?」と「ゼルダ?」という選択肢が出たので、「ゼルダ?」を選んだら 「あの生き物がゼルダである確立5%」と。 ・・・・いや、それは見ればわかるよ。 てゆーか、ゼルダである確立が5%もあることにビックリだ。 小動物はキュイという温厚な生き物だそうで、手がかりを求めてキュイを追いかけることに。 逃げ回るキュイを捕まえると、キュイ族のマチューだと自己紹介。 ![]() ゼルダはキュイ達と一緒だったようですが、赤小鬼に襲われて散り散りになり、 長老と一緒に逃げたそうです。 なので、今度は長老の所へ。 長老にマチューの無事を伝えてゼルダの消息を尋ねると、 「仲間が心配で、ゼルダの事も覚えているようないないような? 3人の仲間を探してくれたら思い出せるかも」とちょっといやらしい言い方。 そんな取引っぽい事を言わなくても、仲間を捜してって言えば探してあげるのに。 ファイがキュイをダウジングできるようにしてくれたので、3人のキュイ達を捜索。 場所を特定して、長老の元へ。 ゼルダは森の奥の神殿に行ったと教えてもらいます。 そして森の奥に行くのに必要だろうと、長老がパチンコをくれました♪ ありがとう!! これで種を吐いてくる草(そういう敵がいる)も倒せるよ♪ 先へ進む前にいったんスカイロフトへ。 上空をテリーさんのショップが飛んでいて、床から吊した鐘を鳴らすと 縄を降ろしてくれて登れるようになるのです。 パチンコで鐘を鳴らし、店に上がって買い物。 欲しかった虫あみと財布を買いました。(^^) 虫あみがあると、各地にいる虫を捕まえることができるようになります。 さっそくいろいろ試したけど、虫捕りは結構難しい・・・。 アイテム欄に集めた虫と宝を格納するスペースがあるので、頑張ります。 ![]() 左が虫で、右がお宝。 お宝と引き替えに、武器や防具を強化できるのです。 財布は、今まで300ルピーしか持てなかったのが600ルピーまで持てるように。 張り切って草刈りするぞ~♪ 再び大地へ。 森の奥に進むと、ゴロン族のマルゴに出会いました。 ![]() マルゴの前に石でできた立方体・女神キューブ(マルゴ命名)が。 女神が空から来る勇者に残した宝と言われる遺物だそうです。 リンクがスカイウォードを当てると、キューブが弾けて光になり天空へと上がっていきました。 何だろう? 天空で何か条件が変わっていそうな気配。 取れなかった宝箱が取れるとかだといいな♪ マルゴが、この近くに『天望の神殿』という空から来た者を受け入れる場所があると 教えてくれました。 ゼルダはそこかな。 次は神殿探索からですね。 まだ序盤で、敵も4~5種類くらい。 赤い小鬼、リンクの背丈くらいある頭が蕾形で噛み付いてくる植物、種を吐いてくる草、 カラス、爆発するくっつき虫みたいなやつ・・・・。 なのに手強い。 小鬼とか植物とか、防御するんですよ。 剣でどう斬るか、が問題になってくる。 例えば、小鬼が剣を体の右側に立てていたら左側や上から斬る、みたいに。 おかげで戦闘が疲れます。 使うボタンも多くて混乱しがちだし。 最近、残業多めで、毎日遊べるわけでもないから、なかなか慣れない。 うーん、大変だあ・・・・。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.07.02 17:44:12
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|