らくがんの休日

2015/06/17(水)08:46

フレンチアフタヌーンティー in フレンチ キッチン(グランドハイアット東京)

アフタヌーンティー(101)

六本木ヒルズに隣接したグランドハイアット東京の2階にあるフレンチレストラン フレンチキッチンで、「マリーアントワネットが愛したフレンチアフタヌーンティー」を 食べてきました。 グランドハイアット東京は結婚式場に力を入れているようで、広い宴会場のあるエリアと 客室やレストランがあるエリアが分かれていて、ちょっとわかりにくい構造。 予約時間より20分くらい早く着いてしまって、取り敢えず名前を言ってみたら 「今テーブルの準備をしておりますので、おかけになって少々お待ちください」と。 でも示された籐のベンチは日向で直射日光ガンガンで、暑くてとても座ってられない。 日陰に避難して立っていたら、気付いたらしくブラインドを下ろしてくれました。 そして『少々』と言いつつ、ほぼ20分待たされました。 だったら最初から「予約時間までお待ちください」と言って欲しかったなあ。 そしたら、近くのショップを見に行けたのに。 フレンチキッチンは広く開放的で、カジュアルフレンチという感じでした。 椅子が私には合わなくて、あまり快適じゃなかった。 私は人よりミニサイズなので合わないことは多いんですが、ホテルのラウンジなどは 合わないなりにも椅子が良くてまあまあ快適なんですけどね。 しょうがないか、ラウンジじゃなくレストランだし。 テーブルの様子 可愛いメニューカードが置かれています。 が、しかし! 私のメニューカードはシミが付いていて、いかにも使い回しという感じ。 管理が悪いなと思いつつ、まあでも、家族の方のきれいなカードを持って帰ればいいや と思っていたら、これ食後に回収されてしまったんです。 しかも、もうバッグにしまってあってテーブルに置いてなかったんですが、そうしたら 「もう1枚ありましたよね」とバッグから出させてまで回収。 ふつう、カード式のメニューは持って帰れるサービス品として置いてあるじゃん? 持ち帰らせたくないなら、それなりのサイズのものにすればいいのに。 回収して、汚れもチェックせずにまた使い回すのねと呆れました。 ホテルのレストランとしてサービスの質もセンスも疑うよ。 最初にウェルカムドリンクを選びます。 NINA,s マリーアントアネットオリジナルカクテルが2種類、スパークリング、白ワイン、 赤ワイン、ロゼワインの中から選びます。 家族はマリークーラー(左)、私はノンアルコールのフラワーガーデン(右)にしました。 料理が運ばれてきました。 下段 スモークサーモンとキュウリ イクラとディルクリーム ハムとグリエールチーズのサンドウィッチ チキントルティーヤラップ エッグサンドウィッチ こういう言い方をしたら失礼だけど、安価な素材で揃えていますね。 サーモンが味が薄かった。 私、サーモン大好きなんですが、今までの経験から見ると、いいレストランの 上質なサーモンほど味が濃くてこってり美味しいんですよね。 一番簡素なエッグサンドのバンズを大きくしてボリューム出しているのがセコい印象。 上段 ストロベリーマカロン マシュマロ ストロベリーショートケーキ 本日のケーキ(マンゴーとパッションフルーツのムースケーキ) エディブルフラワーなどを飾って可愛らしく仕上げられています。 が、味は大したことない。 特にイチゴショートとマンゴーのケーキ。 ランチブッフェに出してあるデザートケーキを流用したでしょうってクオリティ。 プレーンスコーンとチョコレートスコーン  生クリームを多めに加えたバターとブルーベリージャム添え クロテッドクリームではなく生クリーム入りのバターは甘めの味付け。 私は好きな味でしたが、スコーン自体も甘かったのでジャムの出番なしという感じ。 オリジナル1778 マリーアントワネットケーキ 追加で運ばれてきたケーキ。 当時のレシピを再現したものだそうで、リンゴのケーキにラズベリーを煮詰めたソースを かけたもの。 ホテルの方が「当時のレシピを再現しているので、かなり甘いです」と念を押して サーブしていかれました。 うん、すっごい甘い。 可愛いし、おいしいですけどね。 これ単体で時間をかけてお茶してるならいいけど、アフタヌーンティーメニューに 加わったらちょっとキツいわ~。 飲み物はNINA'S(ニナス)のオリジナル紅茶「マリー・アントワネットティー」 お茶はこれのみで選択はできません。 お替わりではなく、さし湯のみとなります。 ポット1杯でカップ2杯分くらい。 ポットの中にティーバッグが入っています。 2回差し湯してもらいましたが、ちゃんと味は出ていました。 サービスは全般ぱっとしない感じ。 マリーアントワネットを謳うにしては、カジュアルフレンチだから優雅な雰囲気も ないし。 料理メニューも安っぽい印象で、当時のレシピを再現したオリジナルケーキがなかったら 特筆事項が何もないごくごく普通のアフタヌーンティーだな、と。 メニューカードの回収もそうだし、企画者にセンスがないんじゃないの?という印象。 マリーアントワネットというのでかなり期待して行ったのにガッカリです。 もう2度と行くことはないですね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る