|
カテゴリ:刀剣乱舞
1/1に歌仙さんを修行に出しました。
本当は12月中から出したいと思っていたんですが、そのタイミングで出すと お正月を全員一緒に過ごせないので、年が明けるのを待っていたのです。 うちの歌仙さんは、4番目に来た刀。 初期刀・加州くん、チュートリアルの初鍛刀・愛染に続いて、 出陣する前に大きな刀に来て欲しいと太刀レシピを2回回したんです。 1振めが燭台切で、2振めが歌仙さん。 うん、うちの本丸、台所事情は安泰♪ 加州くんと一緒にずっと出陣していた打刀で、すごくお世話になりました。 でも、他の大きな刀が来るようになって、歌仙さんはちょっと機動が遅いのかな、 すぐ疲れてしまって交代で休ませているうちに、すこしずつ出番が減って 本丸待機が増えてしまったんですよね。 申し訳なく思って心苦しかった。 ようやく極にしてあげられる。 ![]() ![]() 見送りはお小夜。 ![]() 手紙によると、細川三斎の客人として文化的な審美眼を鍛えているらしい。 三斎が純粋なゆえに、許せないことが多くあって奇行が目立ったけど 年齢を重ねて飲み下せるようになっていった、自分が目指すのもそこだ、 という事になったようです。 それって、今は自分も短気だって言ってる? 1/5帰還 ![]() ![]() 近侍 ![]() 衣装は部分的にアレなところもありますけど、素敵だと思います。 つらいなと思うのは、マントの裏のデザインがリアル過ぎるところ。 胸元のチェーンや、肩当ての感じなんかは好き。 お花が牡丹でなくなったのは、少し残念ですけど。 あと、表情が極め前のほうが優しくて好き。 すぐには育てられないけど、また機会を見付けてぼちぼち育てます。 好きな子を使う楽しみがあるのって、いいよね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.01.10 12:46:53
コメント(0) | コメントを書く
[刀剣乱舞] カテゴリの最新記事
|