|
カテゴリ:家庭のコト、自分の日常
3月の三連休に上階からの漏水があり、その修繕を1週間かけて行いました。
ウチは小型の3LDKマンション。 修繕箇所はキッチン・風呂・洗面所を除く4部屋全部とリビングから続く廊下。 三連休で修理業者が休みで工事をしてもらえなかったせいと、 上階の人が頭おかしいのかってくらい非常識で、水道の元栓を止めておくように言われたのに シャワーとかジャンジャン使っていたので、被害が広がったのです。 元栓を止めて過ごしてくれていたら、リビングの天井のみで済んだのに…。 結局、修理箇所はリビングの天井と壁、リビングとつながる廊下のクロス、 私が寝室にしている洋室天井と壁のクロス、予備室の洋室の天井クロス、 和室の天井板の交換です。 リビング、寝室は壁のクロスを張り替えるので荷物は全部搬出。 洋室は天井付近にある荷物のみを搬出で、家具は残した状態で天井を張り替えてくれる。 和室は天井板の交換なんだけど、天井板が長いため家具があると搬入・搬出ができないため 全ての荷物を運び出して工事をする。 ほとんど引っ越しレベルです。 段取りとしては、 10/18 業者による荷物の搬出 10/19 工事休み 10/20 寝室と洋室のクロス張り替え 10/21~22 リビングと廊下のクロス張り替え 10/23 和室の天井板交換 10/24 業者による荷物の搬入 7月頃に日程を決めた時は、19日~24日の予定だったのに、9月になって管理会社から 19日はマンション内の廊下の清掃日だから作業させられないと言われたのです。 最初に日程を決めた時は管理会社の担当も一緒にいたのに、 スケジュール確認もできないのかと。 しかも、その他の確認事項も長らく返事をよこさないでいたかと思ったら、 まともに引き継ぎもしないで退職したらしい。 マジ使えない奴。 仕方ないので1日前にずらして、19日は何もできない無駄な日となりました。 家の中、家具も着替えもほとんどないのにね。 そして、19日~22日の5日間は会社に事情を話して、在宅勤務にしてもらいました。 理解ある会社でよかった。 10/2(金) 業者さんからダンボールとガムテープと梱包紐を受け取り。 大型ダンボールで、それを置いておく場所だけでも結構なスペースを取ります。 荷物なんか詰め始めたら生活する場所がない。 結局、早めにはもらったけど、事前準備としては3~4箱しか作れませんでした。 そして、どう考えてもダンボールと梱包材が足りない。 ウチは本が多いので、それ用に小型のダンボールがないとムリ。 業者さんに連絡して、追加をもらうことになりました。 10/17(土)雨 荷物の箱詰めはほとんどが今日1日で行います。 朝から食器や小物などをどんどん詰めていきます。 11時ごろ業者さんが来て、一緒に家の前のホームセンターに追加のダンボールを買いに行く。 本用の小型ダンボール15枚とガムテープ3つ、食器用クッション材、プチプチ2巻き、 マジック赤・黒1本ずつ、ごみ袋を追加で買ってもらいました。 夜8時くらいまでかかって、大体の荷物を詰め終わる。 終わらないかと思った。 10/18(日)晴れ 9:00に業者の人が5人くらい来て、一斉に運び出し。 この人達は修繕を請け負った業者の、荷物の搬出・搬入を受け持っている部隊らしくて すごく手馴れていました。 家具とか運び出す前に、置き方を写真撮ったり、壁からの距離を測ったりして 荷物戻す時に元通りにしてくれるんだなとわかりました。 いろいろ心遣いが細かくて、対応も丁寧で、安心して任せられる感じでした。 15:00くらいは終わりました。 運び出した家具類は、工事の間マンションの集会室に置かせてもらうことになっています。 家の中がらがら。 このマンションを買った時のことをちょっと思い出しました。 10/19(月) 工事なし。 家具のない部屋だけど、テレビとビデオデッキは残してもらったので 不便ですけど、気分的には割と普通に過ごせました。 10/20(火)曇り 朝からリビングと寝室のエアコンを取り外し。 その後に、寝室と洋室のクロス張り替えです。 換気のために窓も少し開けてたし、玄関の出入りが多いので寒かった。 そしてここでまた問題が発生。 クロスに糊を付ける機械があって、それを集会室に置いてそこで作業をする予定だったのに 管理会社の担当が来て、集会室や廊下に置いてはダメだと言ってきたのです。 もーっ、なんなの。 なんで後になってそういう変更ばっかり言ってくるかな。 業者の人は、効率が悪くなるけど会社で糊を付けて持ってくるしかないと言っていたので 機械をウチの中に入れてもらうことにしました。 寝室と洋間を張る時は寝室の中央に置いて、リビングと廊下を張る時は和室に置く。 業者の人はやりやすいと喜んでくれて、おかげで作業も早かったみたいです。 10/21(水)晴れ リビングと廊下のクロス張り替え。 リビングを優先的にやって完全に終わらせて、廊下が終わらなくても 明日はリビングで過ごせるようにする作戦。 でも、思ったより早く終わって、リビングと廊下全部終了しました。 なので、明日も工事なし。 他の作業を前倒しに変更できないかと思いましたが、和室の天井板交換はクロスの職人さんではなく 大工さんが来るそうで、スケジュールの変更はできないんですね。 クロス職人さん、超親切でした。 テレビとテレビ台が部屋に残してあって、それを部屋中央に少しずらして張り替えをしたんですが、 終わった後に、元の位置に戻してくれるわけです。 その時に、なんかテレビ台が傾いているねってなって。 テレビ台の上に小さめの本棚みたいのを載せていたんですが、その重みでテレビ台がしなって 傾いてしまっていたんです。 そうしたら、下がってしまった所に、木の板を図って切って長さ合わせたものを 支柱がわりに差し込んでネジ止めしてくれて。 そんなの絶対仕事外のサービスでしょうに、とても助かりました。 10/22(木)曇り 工事は休み。 家族と家でゆっくりと過ごしました。 と言っても私は仕事ですけど。 二人とも疲れてしまっているので、他人がいなくて音もしないで過ごせるのが ありがたかったです。 かのこもケージに入れて過ごす時間が長かったし、物音にも怯えていたので 今日は少し落ち着いて過ごせたようでした。 10/23(金)雨 和室の天井板の交換とエアコンと火災報知器の取り付け。 9:00になって、大工さん2人とエアコンの取り付けの人と火災報知器の人と それらの責任者人と5人が来ました。 火災報知器は5か所全部交換。 ですが、和室は天井が仕上がらないとできないので、他の4か所を交換して 一時間くらいで一度撤収。 17:00頃に再訪問だそうです。 エアコンはリビングから取り付け。 でも何かがうまくいかなくて、午前中いっぱいかかってできず、メーカーに電話で確認して 午後いちでようやく設置。 午後からは寝室のエアコンを取り付けました。 和室は午前中に古い天井板5枚を取り外し、午後は新しいものを取り付け。 マンションの和室の天井板って枠に乗せてあるだけのところが多いらしいですが、 ウチのは縁を細い棒状の板で囲って止めてあるそうで、外すのが大変だったみたいです。 午前中はエアコン外すのに窓あけてたし、和室からはガンガン音がするし、 警報機はピーピー鳴るし、寒いわうるさいわで全然仕事に集中できませんでした。 かのこが怯えてみゃーみゃー鳴いている声が聞こえて可哀想でした。 ちなみに私はリビングで仕事、家族とかのこは寝室に避難。 16:00くらいに天井板交換終了で、養生も全部取って火災報知器の再訪問待ち。 17:00頃に来て、火災報知器交換。 これで修繕自体は全部終了です。 この後、リビングと和室のカーペットを剥がしてバルサンをしました。 1時間待って部屋に戻り、部屋の掃除をして和室に新しいカーペットを敷きました。 10/24(土)晴れ 最後の大仕事である荷物の搬入と片付け。 初日と同じ部隊の人達が来て、荷物の運び入れ。 これどこに置くんでしたっけ?というのが結構あって、あっちへこっちへと 私も指示出しに忙しかったです。 業者の人達も写真は撮ってあったけど、写ってない場所もあって 私も事前に写真を撮ってあったのがすごく役立ちました。 結構覚えてないもんだねー。 15:00くらいに搬入は終了。 ここからダンボールを開けて片付けです。 19:30くらいまで頑張って8割方片付いたかなという感じでこの日は終了。 もうヘトヘト。 お風呂に入ったらあっちこっち打ち身や切り傷で、ひどいことになっていました。 10/25(日)晴れ 疲れたので朝は少しゆっくりして、午後から片付けを始めました。 あらかた元通りになって、リビングのじゅうたんも新しいものに交換。 全部終わったら17:00頃でした。 でも、よく終わったなあと思います。 しばらくはダンボールに囲まれて暮らす日々かと思った。 後は、業者の人に空きダンボール引き取ってもらって、ごみを捨てたらおしまいです。 よく頑張ったと思います。 夏場に工事したら、エアコンなしでは暑くて死ぬよねと思って10月にしたんですが、 天気が悪い日が多くて、結構寒かったです。 オイルヒーターを残しておけばよかったと思いました。 キッチンと風呂・洗面所がそのまま使えたのは本当に不幸中の幸い。 予備室は物置がわりに使っていたので荷物多くて、天井だけだから運び出さなくてもやれますと 言ってもらえたので助かりました。 そうでなかったら色々無理だった。 業者の方も丁寧だったし、親切にしてくれたので何とか乗り切れました。 食事は作る気力も体力もなく、ほとんど外食でした。 ほぼ毎日ジョイフルに食べに行ってました。 ジョイフルいいわ。 安くて、定食っぽいメニューがたくさんあって、ドリンクバーにココアがある。 はー、ホント疲れた。 もう二度とこんなことが起こらないようにと願います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.10.25 22:39:49
コメント(0) | コメントを書く |