|
カテゴリ:家庭のコト、自分の日常
車を買い替えました。
マツダのMAZDA2(昔のデミオが名前変わりました)です。 今までダイハツのエッセに乗っていて、小回りきくし燃費いいし、 コロンとしたフォルムが可愛いしでとても気に入っていたんですが、 コロナのせいで今年5月から都内へ片道1時間の車通勤が始まって 他の車がビュンビュン飛ばしているバイパスを軽で走るにはさすがに不安を感じるようになり 思い切って買い換えました。 11/21に納車。 ディーラーに取りに行くにあたり、あまりの緊張で間違って左折レーン入っちゃうとか 今までやったことのないようなミスもしたりしました。 なんというかね、新しい車にちゃんと乗れるかなとか、 この子(エッセ)とも今日でお別れかとか、いろいろ考えちゃって。 マツダで記念撮影。 ![]() ![]() こうして見ると、エッセちゃん小さかったんだなあ、と。 MAZDA2だってコンパクトカーだから小さい方なんですけど、 車幅とか鼻先の長さとかだいぶ違う。 エッセちゃん、今までありがとう。 近所の街乗りがメインの新しいオーナーさんに可愛がってもらってね。 そしてMAZDA2ちゃん、これからよろしく。 仲良くしてね。 久しぶりにガチガチに緊張しながらMAZDA2を運転して帰りました。 初めてエッセちゃんに乗った時以来の緊張感でした。 で、翌日は近所の工業団地内で車幅の確認と、運転の練習。 コンパクトカーだけと予想より車幅があるんだよね。 私の感覚が軽に慣れているせいなんだけど。 あと、当たり前だけど、エッセちゃんに比べて死角になる部分が多くて、 左側は後部座席の窓から目視で見える部分が少なくて、左折がちょっと怖い。 気を付けないとなー。 今まではバックは後ろ振り向いて目視だったけど、それだと見える部分少なすぎて モニターとドアミラーが頼り。 自分ちの駐車場が狭いので、車庫入れが結構大変です。 午前中に練習して少し慣れたので、午後は家から30分くらいの所にある神社へ 交通安全祈願のお参りに行きました。 途中に高速下の一般道だけど自動車専用道路とかも通って、 軽に比べるとパワーがあるから、うっかりするとスピード出過ぎちゃうことを知りました。 当分はメーターを気を付けて見ないと。 神社に着いたら結構な人出で、頭になかったけど七五三の時期でしたね。 駐車場に至る狭い道路に路駐があって、通れるのか通れないのかわからなくて、 頭上からの360度ビューモニターにして、そろーっと通りました。 後ろで待っててくれた2台の車の人、お待たせしてごめん。 慣れるまでは、と初心者マーク付けててよかった。 でも無事に行ってこれて、運転しやすいシートポジションも決まって これなら来週からの通勤も平気そう、と少し安心できました。 安全運転を心掛けて、少しずつ慣れていけるように頑張ります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.11.22 18:51:31
コメント(0) | コメントを書く |