|
カテゴリ:刀剣乱舞
ついに来ました、長義の極!
待ってた!!!! ![]() 1/21言いにくそうに申告にくる長義さん。 修行なんて弱いやつが行くもんだって言っちゃってたもんね。 ちょっと気まずいのかな。 ![]() 見送りは南泉。 山姥切国広と迷ったけど、複雑な感情を持つまんばには見送られたくないだろうなと思って。 ![]() 手紙の1通目、2通目は短かったです。 自分を正しく評価してもらえる気がしない、と沈んだ文章を見た時にはどうしようと思ったけど、 「いや、一人いるか」と。 その相手は、自分を見て渾身の写し刀を打った堀川国広か、 それとも命じた長尾顕長か。 わからないけど、自分は長義の最高傑作と納得して帰ってきたようです。 1/25 ![]() お帰り。 とても素敵ですよ。 これからもよろしくね。 経験値をそれなりに積んでおいたので、レベル63で帰ってきました。 これなら即戦力ですね。 ![]() うちのまんばはまだ初です。 極本科と初写しの内番セリフを聞いたら、まんばもようやく修行へ旅立たせられます。 鉢巻が楽しみです。 おまけですけど。 今は特命調査中。 長義が修行に出立した直後、来たんですよね。 ![]() 何が起きたかと思ったよ。 政府の監査官さん、出張おつです。(笑) さらにおまけ。 長義と国広が二人とも初の状態の回想57って表示が不思議じゃない? ![]() 家族に聞くと、57は山姥切国広(極)と山姥切長義(初)の回想なんだそうですよ。 うちは国広が極めてないので見られないのは当たり前だけど、なんで初の長義がシルエットなの? いるじゃん、長義。 シルエットにすべき国広(極)の方じゃないのかな? 長義(極)と国広(初)の内番・手合わせの会話。 開始 ![]() ![]() 終了 ![]() ![]() 長義が極める前までは、終了時のセリフは、「実践さながらの訓練って大事だろう?」でした。 これは、自分の写しなら見劣りしない実力がある筈だろう?ということ? だといいな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.26 21:25:30
コメント(0) | コメントを書く
[刀剣乱舞] カテゴリの最新記事
|