051904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

osleep

osleep

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

mkd5569@ Re:白鳥のように(05/02) ブログ更新おつかれさまです。 あっとい…
osleep@ 生地のデザインは アテネ五輪シンクロ・ジャパンチームの …
takuan8@ はじめまして 素敵な生地ですね~ デザインされてるの…
大東 利幸@ Re:なるほど。タイトルが気になって(08/25) お読みいただきまして有難うございます。 …
きらり510@ なるほど。タイトルが気になって こんにちわ。 気になって読ませていた…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/12/09
XML
カテゴリ:仕事

 午前10時、東京からご入洛のカメラマン、三木さんを
 JR京都駅でピックアップさせていただいて
 紅葉シーズンも終わり
 落ち着きを取り戻した貴船へ
 
 老舗の料理旅館、右源太さんに向かう
 
 大東寝具工業がつくる
 クッション座椅子 座・気ままの撮影が目的
 
 右源太さんには
 座・気ままをご採用いただき、お部屋のしつらえに、
 またギャラリーなどに置いていただいています
 
 現在、発売中の通販生活にも掲載いただいていますが
 発行元のカタログハウスさんの次回媒体に掲載のため
 右源太さんでの商品撮影となりました
 
 右源太さんが宿泊のために用意されているのは
 二室のメゾネットタイプの客室、和室と洋室
 
 洋室の方に入らせていただくと
 
 右源太客室4.jpg
 
 素晴らしいしつらえ
 
 その中に佇む、座・気まま
 
 右源太客室3.jpg
 
 進むと、暖炉のあるリビング
 バルコニー横のジョージ・ナカシマのベンチには
 型をとって作成させていただいた
 このベンチだけのための大東寝具工業製のクッション
 
 眺めは、鞍馬山の西側の面
 
 紅葉が盛りの11月後半の連休当り
 この一面全てが天然の極彩色だったのです
 
 右源太客室5.jpg
 
 和室の方では撮影がスタート
 
 そして、撮影を覗いていただいた際
 今回もご無理を訊いていただいた
 店主の鳥居社長にご挨拶とお礼
 
 右源太客室2.jpg
 
 右源太客室1.jpg
 
 隙を狙って、僕も一枚
 
 お午過ぎに、撮影終了
 
 一番眺めが良いというお部屋で昼食をいただく
 松花堂弁当、そして、すっぽんのお鍋
 
 旨いものを前にして失念、写真なし、、
 
 折角なので、カメラマン三木さんのおみやげに
 自家製のちりめん山椒を用意していただく
 
 しばし、貴船の静けさ
 透き通った空気が身体に沁みこんでくる
 
 そして、京都市内に向け貴船をあとにする
 
 デジタルではなくフィルムでの撮影
 そして1カットだけのために入洛し、終えると
 直に東京に戻られる三木さんを京都駅までお送りする
 
 右源太さん、カメラマンの三木さん
 素晴らしい方々の仕事の現場で過ごし、帰社。
 
                  大東寝具工業/大東利幸






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/09 08:24:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.