075460 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眠たがりの日記

眠たがりの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Sleepy-Akky

Sleepy-Akky

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

2005.04.02
XML
カテゴリ:日記のような話
 行政書士実務講座受講のため、午後から外出。
 今日受講した講座は会計記帳について。
 「会計」というと、税理士や公認会計士の業務というイメージが一般的だが、通常の取引の記帳なら行政書士が業務としてやるのはOKなのである。但し、法人税や所得税の申告までいくと、税理士法に引っかかってくる。はしょって言うとそういうことである。

 (講師である大江先生のブログが楽天にあるので、(自分の備忘も兼ねて)リンクを張っておきます。↓)
 仕事と家庭を楽しく両立する方法~行政書士大江ありすの日記

 こちとら大学時代に簿記2級を取得してはいるが、はっきりいって忘れているのではという不安を抱えながらVTRスタート。
 「決算整理仕訳」、「合計残高試算表」といった懐かしい言葉が眠っていた記憶を少しずつではあるが思い起こさせてくれる。

 頭では覚えていることには一安心。ただ、手が動くかどうかが問題。
 簿記は手を動かしてナンボなので、もう一回3級レベルからやり直したほうがいいだろう。薄い問題集1冊を1~2回復習すればなんとかなるか。
 …その考えが甘いと言われれば返す言葉はどこにもないのだけど。

 ということで問題集を物色しようと思い、帰りがけに東京駅の本屋に寄ったら、マンガのコーナーにこうの史代さんの「夕凪の街 桜の国」が平積みになっているのを発見。
 いろんな人に読んでもらいたい本なので、ぜひ売れて欲しい。
 平積みになっているということは、おそらく実際売れているのだろう。

 それを見て思わず安心して帰ってしまった。

 何のために本屋に寄ったんだか(呆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.03 22:08:51
コメント(3) | コメントを書く
[日記のような話] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自動車税払って6000… 旅人1974さん

kirsche☆079 万亀。さん
Sea's Diary ☆ Sea ☆さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん

コメント新着

復活を望む声@ Re:電報の将来・公衆電話の将来。(03/27) いずれ必要になる時が来るだろう。嘘をつ…
渋谷 霞3594@ 日本独特ではないでしょうか  でも電報って冠婚葬祭にはなぜか必ず …
古田靖@ わははは 遅ればせながら、意外なかたちで自分の名…
+紙魚+@ Re:紙魚家崩壊(北村薫・講談社)(03/07) こんにちは!テーマから来ました。 紙魚…
旅人1974@ Re:国の出物?(01/12) 売りに出しているんですね。 けど統治権…

© Rakuten Group, Inc.