カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ![]() どこか良い定食屋さんがないかなぁと思っていたところで、 結構評判がイイと聞いてた串あげ屋さんに行ってみた。 お酒を飲まないSちゃんは(リコも飲まんけど)、 「飲み屋なんじゃないの?」と心配してたけど、 行ってみたら、 田舎の飲み屋と定食屋さんの中間みたいなお店で、 すごく良かったよ。 (・∀・) Sちゃんはとんかつ定食、 リコは特選串焼き定食を頼んだのだけど、 とんかつはやわらかくって、 リコのは、いろーんな串焼きが10本も!! どれを食べようか迷っちゃうの。楽しくて! 女はこういうのに弱いだよね。 とんかつ定食頼んだSちゃんが、 「そ、それってうずらのたまご?おいしそうじゃん」 「欲しいだ!?しょうがないなぁ、1個分けてあげる」 モグモグ… 「それは肉をたまねぎで巻いてあるのか?」 「そうだけど」 「そ、そうか…」 「欲しいだ!?」 モグモグ… 「オイ。お前、まだこれ残ってるじゃないか。食わないのか?」 「最後のお楽しみに残してあるの!!」 「そうなのか?いらんかと思ったよ」 「違うよー!!」 ちょっかい出しまくってきたよ。 好きな串焼きを単品で選ぶコトもできて、 カウンター越しに串焼き人のおっちゃんもいて、 (別に串焼き人じゃないだろw) なんかイイ雰囲気のとこでした。 田舎だからお客さんも少ないところがまたイイだよね。 ![]() ![]() 銀のエンジェル5人め キターーー(・∀・)ーーー!! おもちゃの缶詰、すぐそこだぁぁ 長かった(´;ω;`) 約1年半はかかったよ! キャラメル缶にするかピーナッツ缶にするか、一晩考えよう。 ![]() 今週の月曜日、 妹のアパートで、お料理教室したよ。 先生は、うちのお母さん。 お母さんは現役コックさんで、 結婚した頃、お父さんにおいしい手料理を食べさせたくて、 お料理教室に通ってたコトもあって、 お料理が上手。 常日頃、何かしらお料理のコトではメールやら電話やらで聞きまくってるのだけど、 どうも妹もそうみたいで、 「みんな用事がない月曜日は、お料理教室開くよ!」 と、お母さんから提案してくれたのだ☆ 第1回めは、カツカレー! 正直天ぷらとか揚げ物は油が怖いのと、 脂っこい物がリコ自身好きじゃないせいで、 あまりやらないから、良い勉強になった。 (ノ∀`*) カレーも「隠し味」として、 ソースとか、色々なもの入れて冒険すると、 イイ味ができるとか。 (冒険とか怖いな、オイ!!BySちゃん) そのまま妹のアパートで食べるコトになって、 お仕事終わったSちゃんにはそっちに帰ってきてもらって、 お母さんはお父さんの分を持って実家に帰って、 リコたち3人で食べたのだけど… やっぱりおいしい!! おふくろの味はイイねっ! さつまいもをポテトサラダ風にしたのもおいしかったよ。 またお料理教室開いて欲しい。 高いお金払ってクッキングスタジオとか通うより、 お母さんに教えてもらうのが1番イイや。 (´∀`) ![]() ![]() 先週オリンピック並みのイベントであるカラオケに行ったのに、 またしても昨日行ってきました!!! というのも、月曜日のお料理教室の時にね、 妹にSちゃんがついにカラオケ行ってくれたコト話したら、 かねてから妹もリコたちカップルと妹カップルの4人で、 「カラオケ行くか行くか」と言ってて… うちらが行ったと聞いて、 「4人でいつ行ってくれるだーー!!」と責められ、 妹のわがままにSちゃんが折れた形となったのだよ。 Sちゃんはうちの妹に変なあだ名つけられるし、 結構いばられているけど、 なんだかんだ言って妹は、お兄ちゃんができたみたいなカンジでうれしいんだと思う。 ホントはね。 まぁ結婚したらお義兄ちゃんになるわけなのだけれど。 で、その時に行く日まで決めて、 また例の山の中のカラオケ屋さんに4人で行ったんだけど、 夜11時からじゃないとフリータイムができないとかで、 「まぁフリータイムでも、歌って3時間くらいだよね」 なんて言いつつ、それでも11時頃入って… 気づいたらフリータイム時間いっぱいの明け方4時まで熱唱!! 驚きの展開…!! 歌いすぎ。 (´∀`) こないだ2人で行った時にめちゃんこ盛り上がったのが効いたのか、 Sちゃんも無理してるカンジなく、 すっごい楽しめたよ。 また「人にやさしく」歌ったしね!! Sちゃんの歌声がサザンの桑田の声にすごい似てると妹たちが言い出して、 確かにそうだなぁ~と思ってたら、 歌う歌が全部サザンの歌に聞こえて笑ったよ。 リコがサザンの中で1番好きな「祭りのあと」歌ってもらったよ。 よいね、祭りのあと!!! そんなワケで、いつしかの徹マン以来の徹夜をしちゃったワケだけど、 やっぱりこの歳でも徹夜は響いた…!! 今日1時から式場に行く予定だったから、 それまでには何とか起きて支度できたけど、 頭ボーッとしてたなぁ。 式場のプランナーさんにも「起きたばっかり!?」と突っ込まれた。 今日は打ち合わせではなかったんだけど、 1時からまず、BGMを決めたりするのに参考になる、 イッパイ曲が入った機械を予約してあったモンだから、 それでいろんな曲の視聴して、 2時からはブーケの相談に、お花屋さんとの打ち合わせ。 ホントなーんも考えてなかったから、 「どういうブーケにしたいですか?」 って聞かれて、戸惑ったよ。 色々見本とか見せてもらったら、 Sちゃんがバッグの形したブーケがカワイイって言ってくれて、 カクテルの時はバッグの形をしたブーケ、 ウエディングドレスの時はまるっこい形のラウンドブーケに決定~ どうしてもラウンドブーケのまわりにふわふわのファーをつけたいと思ってたから、 それもお願いしたよ。 マーガレットが大好きだから、たくさん使ってもらうコトにした! 濃淡ピンクのマーガレットを使ってくれるて。 楽しみだのう。 やっぱり花はイイね。 ブーケは1つで通せばいいやって思ってたけど、 結局2つ頼んじゃったよ。 1個3万くらいするんだに。カワイイけど高すぎね。 ブーケの相談が終わったら、 3時から今度はヘアメイク担当の人たちと打ち合わせ。 して欲しい髪型とかイメージは頭にあったけど、 その通りの切り抜きとかなかったから伝えにくかった… 打ち合わせより、実際やってくれるリハーサルの時に色々相談しよう。 ネイルは色々迷ったけど、 チップを作ったらどうですかとすすめられて、 チップなら記念になるし、 自分の爪に合ったものを作っておけば、 結婚式終わった後もつけたい時つけれるし、いいよって。 ネイルチップ作るコトなんてこの先もないだろうから、 ひとつくらい作ってみてもいいかな…と思ったよ。 両方の打ち合わせが終わって、 あとはプロフィールビデオのサンプルをシアタールームで見せてもらって、 プランナーの人に印刷してきた招待状の内容をチェックしてもらって、 結局式場を出たのが5時頃。 なんだかんだでへとへと…!! 花屋の人とヘアメイクの人は初めて逢う人だったから余計かな。 写真の絵は、 やっぱりなりたいイメージは絵に描いてもってけば良かったかな~と思って、 リコが後から描いてみたものです。 (・∀・) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年11月20日 14時28分47秒
コメント(0) | コメントを書く |
|