2008年10月分
|
2008年10月1日 水曜日の一杯目
デュワーズ12年~ハイボール
久しぶりにブレンド・ウィスキーを買いました。ある本を読んでからずっと飲んでみたいと思っていたデュワーズ・・・良くあるウィスキーだと思っていたので、買いそびれていたのですが(買おうと思うと売ってない?)やっと手に入れました。一口ストレートでテイスティングして選んだ飲み方はソーダ割(ハイボール)です。やっぱり美味しいですね。
 |
2008年10月2日は外飲みでスローバーお休みです。
|
2008年10月3日 金曜日の一杯目
ダイナマイト
なんか物騒な名前ですが、味は凄く良いです。ブランディ30mL、グランマニエ30mLオレンジジュース60mLでマラスキーノ・チェリーとスライス・オレンジを飾ってシャンパン(スパークリング・ワイン)でフィルアップです。
|
|
2008年10月4日 土曜日の一杯目
ビクトリー・ハイボール
今夜は夕食を済ませて帰宅してかの一杯なので、炭酸が入ってもアペリティフやない?一杯を作ってみました。アブサン45mL、グレナデンシロップを10mL、氷を入れたグラスへビルドです。最後はソーダでフィル・アップ!バー・スプーンを振動させるようにして泡を立てます。泡と同時に綺麗なショッキング・ピンクにグラスが染まります。色と同じで味もかなりショッキング!おつまみを選びますが・・・味はイイです。
 |
|
2008年10月5日 日曜日の一杯目
コスモポリタン・マティーニ
香り高い、甘いけど切れのあるマティーニ属の一杯です。タンカレーのジン20mL、グラン・マニエ10mL、クランベリー・ジュース20mL、ライムジュース10mLをシェークです。アペリティフとしてどうぞ。
 |
2008年10月6~8日 は休肝日と外飲みでお休みでした。
|
2008年10月9日 木曜日の一杯目
ラ・パッション
キス・オブ・ローズ。このお酒は香水を飲む感じなのですが・・・その風味を壊すことなく飲みやすくしたカクテルです。キス・オブ・ローズ30mL、カシス・リキュール10mL、グレープフルーツ・ジュース20mLとレモン・ジュースを1tspをシェークです。
 |

モンキー・ミックス
|
2008年10月10日 金曜日の一杯目
モンキー・ミックス
今日はチョッと爽やかに行きたかったので。クレーム・ド・バナナ15mLオレンジ・ジュースを15mLでシェークして氷を入れたグラスへ。トニック・ウォータでフィルアップ。カットオレンジを飾ります。コレは美味しいジュースですね。多少のアルコールに目をつぶれば・・・
 |
|
2008年10月11日 土曜日の一杯目
メモリアル・グリーン
特に何かの記念ということはないけど・・・色取的に・・・ウォッカ15mL、ライム・ジュース15mLメロンシロップ15mL、グレープフルーツ・ジュース15mLでシェーック。鮮やかな緑色が印象的です。
 |
2008年10月12~13日 は休肝日と外飲みでお休みでした。
|
2008年10月14日 火曜日の一杯目
マウント・フジ
1939年というからWWII前夜という時代にスペインはマドリッドで開催された万国カクテル・コンテストに日本として出品したカクテル。ライト・ラム20mL、スイート・ベルモット40mL、レモン・ジュースを2tsp、オレンジ・ビターズを1dashでシェーク。「赤富士」のイメージなんでしょうか?味は優しい感じで、秋向きですね。
 |
|
2008年10月15日 水曜日の一杯目
プース・ラビエール
何の脈絡もなく飲みたくなったので、スパークリングワインです。アルマニャック40mLにスパークリングワインを注ぎます。アルマニャックはミキシンググラスでステアして冷やしてやると良いでしょう。スパークリング・ワインは大好きなフレシネ。勢いよく注いで泡を立てたほうが美味しいでしょう。
 |
|
2008年10月16日 木曜日の一杯目
マイアミ
ミントの味が恋しくて、ライ・トラム40mL、ホワイト・ペパーミント20mL、レモン・ジュース1tspでシェーク。爽やかなリゾートの風を運んできます。
|
2008年10月17日は外飲みでスローバーお休みです。
|
2008年10月18日 土曜日の一杯目
オレンジ・ブロッサム
シンプルなカクテルを飲みたかったので・・・
オールド・トム・ジンで作ります。ジンを40mLとフレッシュ・オレンジジュースを20mLでシェーク。やっぱり、トム・コリンズに使うオールド・トム・ジンを使うのが正解のような気がします。いつものビーフィータやボンベイサファイアに飽きちゃった人にはおすすめです。
 |
|
2008年10月19日 日曜日の一杯目
ホワイト
高貴な感じのするカクテルです。ベースのドライジン60mLにアニゼットをほんのティースプーン2杯、オレンジビターズ2ダッシュをステア、よく冷やしたグラスに注いでレモン・ピールのゼストを掛けます。繊細な味わいのマティーニ族のカクテルです。
 |
2008年10月20~21日 は休肝日と外飲みでお休みでした。
|
2008年10月22日 水曜日の一杯目
バーボネラ
秋なのでウィスキー・・・たまにはバーボンで。バーボン・ウィスキー30mL、ドライベルモット15mL、オレンジ・キュラソー15mL、グレナデン・シロップを1dash。ミキシンググラスでステア。マンハッタンのバリエーションですが・・・ずっとドライで爽やかです。
|
|
2008年10月23日 木曜日の一杯目
サザン・コーラ
サザン・コンフォートをコーラで割っただけのものですが・・・氷、サザン・コンフォートの冷やしぐわい、コーラの注ぎ方。混ぜ方・・・ちゃんとやるとかなり儀式的です。でもこの所作で味が確実に違うのがカクテルなのです。ガキのころ飲んだコーク・ハイもホントの作り方知っていたら全然違った味だったのでしょう。
|
2008年10月24日 は外飲みでお休みでした。
|
2008年10月25日 土曜日の一杯目
ワード・エイト
秋ですからね、やっぱりウィスキー・ベース。バーボンです。バーボンを30mL、オレンジ・ジュース15mL、レモン・ジュース15mL、グレナデン・シロップを1tspでシェーク。イギリスのボストン市が8つの市に分かれたときに記念して作られたカクテルだそうです。昨日行ったBARのメニューでやけに目に付いたので・・・
|
|
2008年10月26日 日曜日の一杯目
デビルズ
ホンとにワイン・カラーって感じの色です。秋も深まるにつれ、こんな色合いが恋しくなります。ポート・ワイン・トニーとドライ・ベルモットを半々づつ。レモンを2ダッシュぐらい絞ってステアです。ホンとにポート・ワインが美味しい季節になってきました。
|
2008年10月27日 は休肝日
|
2008年10月28日 火曜日の一杯目
スパニッシュ・ミルクメード
今日は帰りが遅かったので・・・食後酒からです。シェークが大変なカクテルですが、頑張ります。シェリー・クリームを30mLオレンジ・ジュース30mL、ブランデーを1tsp、生クリームを2tspでシェークです。ひたすらシェークです。オレンジ・ジュースと生クリームというもっとも混ざりにくい物を混ぜるのです。しかもシェリーにはペドロヒメネスなって糖蜜か何かみたいなお酒を使ったのだから・・・とにかく大変でしたが・・・一口飲むと至極の甘さが口の中に広がります。至福のときです。
|
|
2008年10月31日 金曜日の一杯目
エレガント
名前はエレガントですが・・・狼さんのゴードンで作ってみました。ドライジン40mLトライベルモット20mLでステア。ここまでだとマティーニですが・・・オリーブの代わりにコニャックが1dash、レモン・ピールの代りにグランマニエ(オレンジ・キュラソー)が1tsp入ります。味はマティーニよりもマイルドでグラマラス。だからエレガントなのかな?
|
|