次回11月~12月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2023年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 8788736
Nov 29, 2023 コメント(1)
全296件 (296件中 1-10件目)
Mar 19, 2012
カテゴリ:お弁当
新しい週が始まりました。 太陽も出ていて、やる気が沸いてくるね
それにしても、今日も空気が冷たいです。 今年は本当に春の訪れが遅い。。。 でもね、紫外線はいつもの春通り強くなってるそうですよ。 気をつけなくては![]()
◆ 今日のお弁当 ◆ ハンバーグ 鯵フライ ポテトのベーコン巻き チーズはんぺん 白はな豆 ブロッコリー 花にんじん
この間ママ友から「賞味期限が近い犬のおやつをたくさんもらったから、学校へ行ったついでに○○(次男)の下駄箱に入れておいたよ」とメールがあったのに、 わたし、すっかり次男にいい忘れてしまい。。。 帰ってきて次男に訊いたら「わけわからんから、先生に渡した。。。」って そりゃ、そうだよね。 下手したら新しいタイプのイジメだよね、これって。 今日、三者面談なので先生の誤解をといてきます
Mar 16, 2012
カテゴリ:お弁当
一週間の最後。 なのに、寝坊~~~ お弁当つくれませんでした。 ごめんよ、次男。 すっかり春休み気分の母で。。。
◆ 昨日のお弁当 ◆ いんげんのベーコン巻き 大学芋 蕗とこんにゃくの煮物 ウインナー 卵焼き 花にんじん お菓子みたいにやさしい甘さの卵焼きです。
そろそろ、登録画像の容量がMAXです。 楽天ではブログできなくなるのかな~ 使い慣れているので、このままがいいなぁ。 削除???
昨日の高校説明会。 ちょっと怒りごとがあって~ グチ聞いてくれる?
とりあえず、役員のクジは引き当てませんでした。よかった 最後に20人くらいの役員の方が委員会のプラカードをもって入ってきて、副会長さんが挨拶。 PTAに関してのお手紙が前もって配られているからか、なんの説明もなく割り箸の束を持った人がそれぞれの列の前にスタンバイしました。 そしたら副会長が「すでに役員に決まっている方がいられると思うので、立っていただけますか~」と。 ハイ?役員が決まってるってなんのこと?? 幼、小、中の委員決めの時は、決まっている人は掛け持ちにならないよう除外して始めるんです。 わたしは中学で決まっているので免除してもらえるのか、でも高校はそういうことはないってチラッと聞いたような。。。 なかなかみんな立たないし、よく分からなくて立ったり座ったりしている私。 となりの長男は白い目で見てる、というか母を恥ずかしがって目を合わせない。。。 親子で座席が割り当てられていて、私たちは中央の前から二番目の席で、 離れたところに座っていた友達にアイコンタクトして、「私?立つの??」「いや~わかんない。。。(友)」なんて立ち上がってやってたので、かなり目立ったと思います。 長男に「恥ずかしいから、そういうの止めてくれる。。。 え~~~私が悪いの? だって、立たないでクジ引いたらダメでしょ!!どうしよう、決まってるよわたし。。。 目の前に役員さんがいるので、「あの~ちょっといいですか?」って小さい声かけたのに、「は?」ってな顔で来てくれないし。 結局ね、高校で事前に決まってる人がいたみたいなんですよ。 そんなの、しらね~~~~よ ちゃんと一言「高校で!」って言えばすむことなのに。 なんなのよ~!私なら一言つけるよ。 結局、さっき「は?」ってされた人にクジを差し出されたときに私から聞きましたよ。 そしたら「もし引いたら掛け持ちしてください」って言われました。 みんなが知ってるという雑な対応&長男に恥ずかしがられたのにもかなり腹が立ち。 重い教科書を持って歩いてきたから、今朝は筋肉痛だし。。。 もともと私はあまりススメなかった高校なので、ますます残念 子どもが決めたこのなので、別にいいんだけどね。 なにしろこの雑な感じがさぁ、どうなのよ。 この怒りを発散するには。。。ドライブ&お買い物いってくる~ 読んでくれてありがとう
Mar 14, 2012
カテゴリ:お弁当
天気はいいのに、空気がすごく冷たくて寒いです。 真冬だね。 花粉はたくさん飛ぶそうです。 次男が朝からクシュクシュやってます。。。
◆ 今日のお弁当 ◆ 串カツ じゃが芋のチーズ焼き ニラたま 花にんじん 毎日、変わり映えしなくて。。。
明日は高校の説明会があります。 かならず、保護者同伴で来てくださいって~ 噂だとPTAの役員決めがあるらしいです。 中学で本部やってても免除にはならないのかな~ ドキドキ。。。
今日は美容院へ行って、気分転換してこようかな。 掃除したいところもいろいろあるし。 な~んか最近、あちこち整理してスッキリしたい気分です。 春の陽気のせい?!
Mar 13, 2012
カテゴリ:お弁当
卒業式、金曜日はあいにくの雨でした。 朝からしっかり降ってくれましたよ~ パンツスーツは裾が汚れるからやめて、寒いの覚悟でスカートでいきましたよ。
![]() お友達からいただいた、お花。 本当に、あまりにも早い3年間でした。 式の途中で、生まれてから今日までのことを思い出して、ちょっと泣けました。
一ヶ月もある春休み~。 毎日、メールばっかりしてます。
◆ 今日のお弁当 ◆ 鮭のチーズパン粉焼き 鶏ハムごぼうサラダ 卵焼き ウインナー 茹でアスパラ 花にんじん
お天気はいいけど寒いです。 もうそろそろ、タートルネック飽きてきたよ~ 春はまだかな?
Mar 8, 2012
カテゴリ:お弁当 陶芸
今日は曇っています。 午後から雨みたい めまぐるしい天気の変化です。
これから仕事~ そして、明日は卒業式です。 バタバタしてます。。。
◆ 今日のお弁当 ◆ 豚肉の味噌焼き マカロニサラダ 茹でいんげん ブロッコリー ゆでたまご 今日は簡単に、市販の味噌豚を利用しました。 茹でものは昨日のうちにすべて茹でておいたし、マカロニサラダも夕飯のときにたっぷり作っておきました。
陶芸のおかず ずら~~~~っといきますよ~
◆しらすと生姜の炊き込みご飯
◆里芋の鶏ひきあんかけ(フキノトウ)
◆ほうれんそうの胡麻和え
◆鶏ハムのアボカド味噌マヨネーズ和え
◆根菜汁
◆ひじき煮 マネしたいお惣菜がいっぱいよ~ あっ! 私が持っていった大根としいたけのオイスター炒めとお麸じゃが、撮ってない お麸じゃがは、お肉の代わりに車麩をつかいました。
5月にカマ焚きがあります。 今回は小鉢、茶碗をいくつか入れる予定です。 どんなのが出来上がるかな~?
では、お仕事がんばってきますね~
Mar 7, 2012
カテゴリ:お弁当
曇ってますが、寒くはないです。 今日は、陶芸行ってきま~す。
◆ 今日のお弁当 ◆ ししゃもフライ 大根としいたけのオイスター炒め お麸じゃが ブロッコリー、いんげんのペッパーハム巻き 卵焼き
Mar 6, 2012
カテゴリ:お弁当
晴れてきましたよ~ 気温もぐんぐん上がって18℃。 家の中より外の方が暖かいくらいです。 やっぱり青空はきもちいい。
◆ 今日のお弁当 ◆ 鶏のからあげ じゃが芋、いんげん、しいたけのオイスター炒め ミートオムレツ ブロッコリー 花にんじん
からあげは、すりおろしたニンニクとショウガ、酒、醤油各大さじ2に一晩つけておきます。 朝、片栗粉と小麦粉をまぶし入れて全体にからめて揚げました。 これは、お正月に祖母の家にみんなが集まるときに必ず出てきます。 叔母が10キロ近くの鶏肉を毎年揚げてくれます。 一年に一度といえど大変なことですよね。ありがたい。 うちの子供たち大好きです。 醤油とニンニクの風味がとまらない
明日は陶芸です。 持ち寄りの一品考えなくちゃ~
Mar 5, 2012
カテゴリ:お弁当
雨、止みません。 それに寒い~~~ 暖かくなると思ってたので、なんか損した気分~
今日が中学最後のお弁当です。 あっという間の3年間でした。 感慨深く思っているのは私だけで、長男はなんら思いはないだろうけれど。。。 3年前はわたしなんかが毎朝早起きできるか、ちゃんとお弁当つくれるか不安でしたが、 なんとかやってしまうもんですね! 母だからね!! ブログのおかげでもあります お弁当があったおかげで手際もレパートリーもワンランクアップしたんじゃないかな。 無口になるお年頃の息子ともお弁当の話題でつながっていられるし。 高校の3年間もあっという間だろうね。 子どもにお弁当作れる期間なんて人生の中でほんのわずか。 楽しまなきゃもったいない
◆ 今日のお弁当 ◆ トマト煮込みハンバーグ エビグラタン ポテトサラダ 茹でいんげん
この冷凍グラタンは長男の好物。 次男のグラタンにのっていたエビは、長男に移動~ 煮込みハンバーグは、玉ねぎと挽き肉でハンバーグを作り、両面焼き色をつけてから、 赤ワイン、ホールトマト、ケチャップ、ウスターソース、玉ねぎ、にんじんで作ったソースを絡めて煮込みました。
毎日寒いので、こんな感じ。。。
Mar 2, 2012
カテゴリ:お弁当
シトシト雨が降ってきました。 長男は、球技大会で近所の運動公園へ行きました。 中学では1、2年生がテストしているのでね。 出かけるときには降ってなかったので、「今、降ってくんないかな~。。。メンドーっ 午後は本降りだって
◆ 今日のお弁当 ◆ さば竜田揚げ シュウマイ 焼きそば ほうれん草とコーンのバターソテー 卵焼き ミニトマト
今日は金曜日かぁ。。。 今週は早かったな。
昨日は仕事でした。 うちはアイス屋だけど、地場でとれた野菜も置いててどれも一袋100円なんです。 どこのスーパーよりも断然安いし美味しくて、農薬も最低限しか使っていないので野菜目当てでくるお客さんも多いです。 いつもリュック背負って杖をついて来るおばあさんがいます。 「アイス買わないで悪いけどねぇ。。。」と言いながら昨日も野菜を買い来ました。 杖を脇においてベンチに腰かけ、買ったネギと大根をリュックにしまっていられたので、 「いつもありがとうございます。気をつけてお帰りくださいね。」って声かけたら、 一人暮らしで、80才を過ぎて車の免許も取り上げられてしまって、近所にスーパーもないから坂の下からエッチラオッチラ歩いてくるっていうの。 住まいを聞いたら、そこは車で行くところだよ~ 昔はバイクであちこち行けたんだけどって。 そして、今度、新ジャガが出たら箱で配達してほしいと言われたの。 そういえば、配達要望のお年寄りが結構多いってオーナー言ってた。でも、私が配達に出てしまったらお店が製造一人になってしまうので配達はしてないのです。 だけど一人住まいのお年寄りでしょ。 無下に断れなくて返事に悩みました。 仕事が終わってから私が行くつもりで「特別です そしたら、「そりゃ、断れないよね。いいよ、私いけるとき行くよ」って言ってくれました。 自分もいずれそうなるかもしれないし食べることは大事だし、いろいろ考えさせられます。うちの場合、面倒みてもらうとしても嫁だし~
麹を頂いて醤油麹を作り中。 塩麹ならぬ、醤油麹![]()
100gの麹に100ccの醤油です。 常温で2週間おいて毎日かき回します。 さてさて、どんなお醤油になるかな~
今日は午後から本部引き継ぎです。 中学行ってきます 全296件 (296件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|