カテゴリ:投資
サロンFUJIYAMAの懇親会で、株のことを質問された。
株の勉強会なのだから当たり前なのだが、自分の場合、最近はそんな話もせずのことが多かったので「久しぶりだなぁ」などと感じた。 当たり前のように保有してロングで持ってるため、それぞれの株については「○円で売ろう」という目標株価についてぐらいしか覚えておらずで、なぜその株価を設定したのかについてすっかり忘れていた。けれども、質問されることで、売却価格を設定するに至る理由とか理屈みたいなものが少しずつ蘇ってくる。これもまたありがたい気づきの機会なんだなと思った。 そういう目で、月曜日にそれぞれの時価評価額を見ると、結構増えているものと変わらないもの、いろいろあって、自分でも新鮮な目でポートフォリオを眺めている。 以下ポートフォリオTOP10。最後に書いたのが2024年11月22日の時価総額での順だったので、半年以上書き込んでなかったみたい。。いやはや、他人から質問をもらうと勉強になります。 東京エレクトロンデバイス(2760)は売買していないが圏外へ。情報企画(3712)がずいぶん上がっていたのにも気づかず(;'∀') 熱心にNISAその他で買っていた味の素(2802)は、2割以上上がったけれど、それでもまだ保有額が小さいせいか、TOP10に入っていないということは、保有株数をもう倍くらいしないといけないということになる。パフォーマンスは昨年末比+3%くらいな感じです。 ちょこちょこ買って含み益がそれなりに出ているのは朝日工業社(1975)やコラントッテ(7792)。温株で放置している沖縄セルラー(9436)がずいぶん含みが出てきてTOP10に下手すると入りそうな感じです。これは買値から5倍です。 <ポートフォリオTOP10 > ※2025年6月9日現在。時価総額順 1位 東京海上(8766) 旧NISA組み入れ有 2位 東京エレクトロン(8035) 3位 A&DホロンHD(7745) 4位 トランザクション(7818) 5位 INPEX(1605) 新NISA組み入れ有 6位 三井金属(5706) 7位 クレディセゾン(8253) 8位 情報企画(3712) ↑ 9位 綿半HD(3199) ↓ 10位 日本郵船(9101)↑
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年06月09日 14時59分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事
|
|