|
カテゴリ:カテゴリ未分類
(各方面から画像をお借りしました。。m(__)m) 火山帯付近で 大きな地震が多く観測されてます。 日本列島。 いつ何処で起きるか、、、何処ででも起きる可能性はありそうです。 今後、 富士山の大噴火。 南海・東南海地震。。。。 個人的にでも 警戒レベルはあげる必要がありそうですね。 ただ、 『震災・災害詐欺』等には 『要注意。。』 被災・罹災された方々。 お亡くなりになられた方々。 心から お悔やみ申し上げます。 神戸より。。。。 昨日のエントリーを 編集。 昨日の 大地震・津波災害発生から 一夜明け 被害の甚大さに 阪神淡路時の体験が 鮮明にフラッシュバックされ 恐怖を覚えるとともに 居ても立っても居られない気持ちでいっぱいです。。 ただ、、、当時 負った怪我、その後の 障害で 座して見守る事しか出来ない自分の身体に腹が立ちます・・・・ 昨年、8月14日に 「mixi」で も書いた 環太平洋火山帯。 チリ地震。 先の NZ地震災害。。。 その他 大地震の大半が 環太平洋火山帯上 もしくは 周辺で起きている。 地球という 一個の小さな星の上での出来事。 すべて 関連付けて 考える必要がありますね。 災害救助、避難生活の 経験も すべての人々が 共有できるように。 「それぞれが、今、出来ることを (無理なく)精一杯。。。」 東日本の地震、NZと関連か=豪大学教授 時事通信 3月12日(土)6時34分配信 【シドニー時事】オーストラリアのカーティン大学のブライアン・エバンズ教授(地球物理学)は、11日に東日本を襲った大地震と2月22日にニュージーランドのクライストチャーチ付近で発生した地震が「関連しているのはほぼ間違いない」との見方を示した。12日付のオーストラリアン紙が伝えた。 同教授は、同じく環太平洋火山帯に位置するインドネシア・スマトラ島沖の2004年12月の大地震の2週間前にもニュージーランドで地震があったと指摘。地質構造プレートは常に動いており、ある場所でずれが生じるとほかの場所にストレスが生じ得るとし、地震や津波が続いて起こることは異常なことではないと述べた。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.03.12 11:59:27
コメント(0) | コメントを書く |