|
カテゴリ:雅楽
今日も岩倉で笙の講師をしてきました。
今日の受講メンバーも先週と同じでした。 ただ、50代おじさまは用事があって後半のみ受講。 今日も盤渉調「越殿楽」と「千秋楽」を2回ずつ吹きました。 その後は盤渉調音取をじっくりと。 先週受験ウィークだった中3くんは 第1志望の高校に合格したと。めでたいめでたい 小4くんは相変わらず吹きたくなさそげ。 笙を焙っているうちに時間切れになるのを待っている感じ そうは問屋が下ろしませんよと笙を取り上げて いい感じに焙ってやりました 本人にやる気がなければどうにもならないけどね...。 小5の女の子は平調の基本3曲 (「越殿楽」「五常楽急」「陪臚」)が 吹けるそうだけど、音取を吹こうとすると 本来は薬指で押すべき穴を中指で押そうとする。 主管にならない限り合竹でしか吹かないし、 1本ずつ押さえる事に慣れてないと言えばそれまでだけど、 まずは指の固定を完璧にしてもらわないとだな。 かく言う私はほとんど吹く事なく 拍を取って唱歌を唄っている訳ですが、 これでも結構お腹が空くんですよねぇ。 さて、次回は何を教えようかと思案中です。 なんだかんだ言って毎週行っちゃってるからね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[雅楽] カテゴリの最新記事
|