スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2014/01/31(金)00:05

元の木阿弥

メンテナンス(448)

Smartを洗いました。 ついでに、お腹いっぱいにしました。 この日、同窓会の翌日で、朝番勤務を終え帰るところです。 我が社は、月の労働時間で動いています。 だから、一日3時間勤務の時もあれば、残業手当一切無しの12時間勤務の時もあります。 その分、バランス取りの自宅待機勤務というのも有りますが……。 (自宅待機勤務=オンコールで出動すると、その労働時間は総て残業扱いという、超過重勤務。) で、この時は11時半で上がりました。 我がスマ号、降雪積雪の影響で斑模様。 天気は素晴らしく良いし、いつものスタンドで洗車する事にしました。 洗車機入り口に駐めて、先ず、前足を良ーく洗います。 洗い終わったら、自走式の洗車機の指定場所まで進みます。 本日のコースは、Wシャンプーコースです。 イオンコートはしているので、水洗いだけで良いかと思いましたが、斑具合を考えてWコースにしたのです。 1度目の泡だらけは終わりました。 2度目のシャンプーです。 あの~、余り泡立ってない様な気がするんだけど……。 ひょっとして、ボタン押し間違えたかな?? シャンプー&W水洗い、だったかもぉ~。 洗い終わったのかな…、機械が前に戻ります。 あんれ?また洗い始めたよ~。 やっぱ、W水洗いだわ……。 あ、ドアミラーは一応畳んでいます。 スマ君のドアミラー、コレが限界です。 洗うのはコレが最後だとおもいます。 ブロアーノズルが降りてきました。 ゴーッと言う音と共に、水分を吹き飛ばしています。 でも、リア廻りだけは、洗車機のブロアーだけでは取れません。 ハイマウントストップランプのリアウイング部分から、ずっと垂れてきます。 コレは垂れ終わるまでほっといて、他の場所から拭き上げる事にします。 一見綺麗に見える前輪ですが…、アルミはアップに堪えられません……。 スマ君のボディは、隙間だらけですから、後から後から水滴が出てきます。 だから、ルーフや窓廻りから拭いてゆきます。 ワイパーブレードの水分って、かなりしつこく垂れてきます。 ココもブレードを立てたまま暫く放置です。 でね、今日はお腹いっぱいにしないといけません。 先程、残燃料が“5”になりました。 今日は、リッター164円です。 これ、付近では安い方だと思います。 会員特価です。 で、給油を始めますが。 25L過ぎで自動ストップです。 ここから刻みますが、この給油機、思ったほど入らない機械です。 で、やっぱりね…、 27L手前で止まりました。 残燃料5だから、33-5であとちょっと入るはずなんだけど……。 でね、余りにも天気が良いけど、今日は帰って寝ます。 明日は新年会なんだよね。 お財布も身体も、ちょっと辛い……。 さてさて、大好きな並木道を通って、山登り兼帰宅しまぁす。 と言う事で、順番は滅茶苦茶だけど、この話の後は2日前のビジネスホテル編へと繋がるのでした。 所で、今日(30日)の福岡県地方、朝から土砂降りでした。 出勤時は小雨になってはいたのですが………。 折角ピカピカに洗っても3日間しか保たない、元の木阿弥、と言うオチでしたとさっ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る