スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2014/06/21(土)00:11

続・Pu94シールの話。

Smartで通勤しています。 そんな我がスマートの車体を、チョコチョコ飾っています。 で、先日このブログでお知らせした様に、我が“すうぱぁえれくとりっくパッション号”に、プルトニウムシールを貼りました。 あ、貼ったと言うより、若葉マークのマグネットみたいに、貼ったり剥がしたり出来るようにしています。 ええ、市内の職場によっては、放射能マークを付けて行き難い場所もありますもので……。 でね、このシールを下さった“A”さんはジョークシールだよと言う事だったのですが、私は“7”がそうだろうと思い込んでおりました。 だってね、プルトニウムの元素番号は“94”なんです。 それに、ラッキー7やウルトラ7、だとか、777だとか、マイルド7だとか何かと“7”は在りがちな数字なんですよね。 そこで、制作者の“A”さんからの回答メールです。 (ええ、Aさん見て下さっています。) 以下抜粋  #数字の7の意味がよく分かりませんです。  #あのシールを作るとき「バック・トゥ・ザ・フューチャーDVD」  #を検証して「真面目」にジョーク・シール完成させようと思いました。 やっぱり、真面目にふざけてるから、あのクオリティの高さなんですよね。 本当に放射能地域に貼ってそうなシールだもの。  #作るうえでやっぱり“7”が気になりました。  #やっぱり作るには冗談といえども根拠がないといけません。 うんうん、激しく同意。  #添付の写真を見てください。 確かに、7と読めます。  #TV画面で観るともっとはっきり見えるのですが、やっぱり“7”と 読めます。  #で数字の“7”が何を示すのかウィキペで調べてみました。(便利な時代になりました。) ホントに、助かります、私もそう思います。 辞書引っ張り出したり、広辞苑や百科事典を開いたり、そんな大事しなくて済みます。 で、“A”さんの推理なのですが……、  #元素記号:Pu  #原子番号:94  #周期:7←どうもこの数字ではないかと思 います。  # 族 : 3族(3A族、3B族)、アクチノイド、希土類←ローマ数字で3と書いてあるのはこれ?  #分類: 遷移金属元素 んんんんん、そうですね。 確かに他に“7”と言う数字は出てきませんものね。 後は、アメリカの小道具さんの手遊びジョークなのかも……。  #で、冗談は何かと言いますと「このシールはIAEAが認可してません」と言うのが、ジョークでした。 確かに、IAEAと言う文字が読めます。 ご存じの方も多いと思いますが、IAEAとは“国際原子力機関”のことです。 本部はオーストリアにあって『原子力技術の平和利用促進と軍事転用の監視と防止』をメインの活動内容にした組織です。 つまり、ココが認めてないシールなんですよ、と言う事です。 黄色い文字の部分 The sticker is IAEA disapproval. と言うのが冗句と言う事でした。 バックトゥ・ザ・フューチャーをもう一度見直してみても、この文字には気が付かなかったと思います。 しかし、私の英語読解力が中1で停滞していなければ、気が付いたかもね……。 以上、プルトニウムシールの冗句の謎にまつわるお話でした。 赤文字で3の所、原文ではギリシャ文字の|||です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る