スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2016/01/20(水)03:56

今朝(19日)の話

車載コンピューターの話。(4)

SmartBRABUSで通勤しています。 今日は比較的に早く帰れる予定です。 皆さんのお住まいの地方、雪の被害は無かったでしょうか。 我が町福岡は、日本海沿岸ですのでそこそこ降ります。 北国の方に比べれば、笑われそうなレベルですが交通渋滞を引き起こすには充分すぎる降り方もあります。 今朝の雪はこんな感じでした。 昨夜は降りしきりましたが、今朝の残り雪はこんな感じです。 ほころび始めた梅のつぼみも……、 寒そう……。 カーポートのルーフも…、 こんな感じになっています。 うちの白クリ君、こんな風になるのは……、 初めてです。 昨夜は凄かった……。 今日の天気は回復するらしいけど……、 どうなんだろう…、青空は見え始めてるけど……。 明日は朝5時半現場入りなんだよね。 普通は1時間かかる場所だけど、朝早いから30分くらいで行くと思う……。 明日凍結しなきゃ良いけど……。 でね、いざ出勤。 と、エンジンをかけると……、 けたたましく警報音が鳴り響きます。 上の写真はインジケーターのエラーメッセージです。 ええっ!!何々???と、OKボタンを押すと(ワイパーレバーの先端がOKボタンです)画面は雪印に変わりましたが……、 警報は鳴り止まず……。 (上の※印写真は前日の物です。) 遅刻しそうなので、警報は無視して出勤します。 この音凄く気になります。 ピッピ、とかでは無く“ビィーーーーーーーーーーーーーーッ”と言う連続音が鳴り続いています。 ドアの開閉、サイドブレーキの引き緩め、考えつく事総てやったけど……。 スマ・マニュアルの…、 該当ページには……、 メッセージモードとその意味の解説はあるけど……、 警報音の止め方は記載されていません……。 で、出勤して、ディーラーが開くのを待って、担当の“M”さんに電話しました。 起こった事を伝え、明日時間を見て持ち込む約束にしました。 1度テスターに繋いでみるそうです。 しかし、最寄り駅までの15分間嫌になるくらい五月蠅かった……。 あれは、うちの白クリ君が『さびぃよーっ』と言ってただけなんだろうか……。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る