スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2019/11/28(木)00:00

郵便局帰りに…、

SmartBRABUSをカッ飛ばし、郵便局で国際郵便を引き取った帰りの話です。 で、アマゾンで11月2日に買った物が、やっと届きました。 コレを持って、次の目的地へ移動です。 私鉄を跨ぎます。 ココの部分は、まだ、の様ですね。 それにしても、あのネットで覆われた中が気になるぅ…。 地上の建設現場だと、覆い隠された壁に窓があって、どんなのか覗けるようになってたりしますけど…、流石に高架橋の場合は無理だねぇ……。 踏切を越え、紅葉が始まった並木道をちょっとだけ進むと…、 ソコが、右に見えてきました。 店内入り口に近い場所に駐めます。 ここ、ナフコというホームセンターです。 系列支店沢山あります。 確か昔は“家具屋さん”じゃ無かったかな……。 建設資材とかもあるし、DIYの店に変わってます。 ここで、ゆっくり届いた物の取説を……。 でね、届いた物は…、 レーザーチューブです。 小型のレーザー光発生器ですね。 電池は3個使うようです。 この段階で、何型かは判明してません…。 ユーザーの感想を読むと、皆さん買ってから解ったと言う事のようで…。 この段階で、嫌な予感はしてたんですけどね。 やっぱりね、のC国でした…。 ちなみに、説明文に“赤外線レーザー”とありますが、赤外線なら赤く見えません。 “外線”なので見えるはず有りません。 見えない光の事を“外線”と言うのです。 そそ、UVはウルトラバイオレット、つまり紫外線ね。 赤外線とか、こんないい加減な説明文、端っからC国だと疑うべきでしたね…。 でも、オレのじゃ無いし、低予算なので……。 そそ、今、拘わっている仕事で使います。 ええ、冷酷無比な女スナイパーが登場します。 で、蘊蓄です。 冷酷無比なら、赤色レーザーは使いません。 望遠スコープで、気温と距離と風を計算し、黙って引き金を引きます。 赤いブリップで、狙ってるよなんて教えるのはスナイパーの仕事ではありません。 米国映画で見る、レーザー光で対象者の身体に赤い点を残すのは、撃ちたくないからです。 ほら、お前は狙われてるよ、だから抵抗しないで大人しくしなさい。 と言う意味の、レーザー光です。 それでも投げ遣りになった犯人が、四方八方から撃たれる……。 そんなシーンありますが、それも大嘘。 突き抜けた弾が、身方に当たりますってば…。 撃てて、精々十字砲火です、そ、XY軸で撃つのです。 XとYの向こうに仲間がいて、撃つなんて有り得ません。 で実戦で、赤いブリップなんかあーた、オレはここに居るよって、光軸で敵に知らせてる事になるよ。 実戦では、赤外線レーザーを使います。 そそ、肉眼では見えない光線です。 専用のサングラスやスコープで視認するのだけど、極めて近距離しか使えないね。 決して、長距離スナイパーの使用するものではありません…。 敵が、スコープを付けていれば、潜んでいる位置を知らせる事になりますしね。 ハリウッド映画世代の演出家としては、赤い光が演出的にお好みなようで……。 仰せとあらば、と言う事で取り寄せました。 見せたら、ま、盛り上がってましたけど……。 でもね、このC国パーツ、とても劣悪で……。 打ち出しで、左に15度下に5度ズレてる……。 微調整出来るけど、最大値でもあっちの方向だよ……。 ライフルに取り付ける時、右に向けて取り付けなきゃ……。 しかし、流石だね。 あの国は、組み立てたらそれで製品なんだね…。 出荷前の製品検査ってしないのだろうか……。 凄い国民性の国だ……。 絶対信用成らねぇ。 11月末現在、この製品は買えなくなってます。 脱線修正。 “LR44”を3つ用意すれば良いにょね。 と言う事で、電池売り場です。 吊しのLR44は2種類有りました。 左が、ココの店舗ブランドで、三菱電機のOEMです。 右は、天下の幸之助さんちの製品です。 値段は、左が2つで200円切ってまして、右は2つで300円代です。 始めは、オレのじゃ無いし、予算節約のためOEMの方にしましたが……、 あ、やべぇ……。 三菱ゆーても、C国じゃん……。 買わんよ、安物買いの銭失いってね。 桑原桑原……。 幸之助さんちのを3ついました。 はい、3個はリハで使って残り3個は本番用です。 じゃ、早速持ち帰って…、 実装チェックしてみます。 で、実装してみて、端っから光軸がトチ狂ってて修正出来ましぇぇぇぇん。 だめだこりゃ…。 やっぱ959円は、あかんかった…。 ちなみに米国製は4~5000円します…。 予算が潤沢なら、コレにしてたけど……。 僅か数秒のシーンで、5千円は……。 ま、何とかするっしょ。   Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る