スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2020/01/01(水)00:00

新年の御挨拶

番外編(201)

SmartBRABUSの話共々、本年も宜しくお願いします。 型通りですが、ぴゅあらいとより新年の御挨拶です。 写真の美しい雪山は、2019年5月に北海道・小樽を目指してJALで飛んだ時の物です。 5月25日の福岡は温かかったのですが、青森はまだ雪がこんなに…。この山は弘前市の“岩木山”です。標高1600mの山を、飛行高度約11000mから撮りました。 平野部にぽつんとそびえ立つ、雪化粧が綺麗な山の風景でした。 そしてこちらは、9月の北海道連続飛行、累計4度目、そして連続3度目の小樽リベンジ旅行の行きの機上風景です。 八郎潟上空、11000mです。左上は、男鹿半島の突端です。 更に、約30分後…、 後、数十秒で着陸するという、高度300mの千歳空港着陸直前です。左の沼は、千歳カントリークラブ近くの“丹治沼”ですね。着陸用滑走路“01R”まで、3~4km位の位置だと思います。 さて、この記事を書いている12月末現在“飛びたいシンドローム”は再発していません。 と言うか、関節がギーギーで我ながら“C-3PO”の様で……。 あ。 色が、じゃ無いですよ……。 ええ…、私、金色じゃありませぇぇぇん。 人間もシリコン風呂に入ると調子よくなったりしませんかねぇ……。 先日は、美肌よりポンコツ関節を温めたかったのに…、さぶいサービスのオンパレードで…。 新年早々、あの時の温泉旅は別の宿でリベンジしたいと所信表明致しますです。 さて今年も、ココはいつまで続けられるか解らないけど、白クリ号共々宜しくお願い致します。 ​​​2010年 令和2年 初春 ぴゅあらいと​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る