スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2021/11/10(水)00:00

あらま、お目当ての物が…、…なんだって…。

日刊掲載、10年超えた後の話…。(61)

突然ですが、在る物がどぉーしても食べたくなって…。 喰い意地が張ってる私は、当然ながら今からそこを目指します。 と、言う事で、発進準備…。 この話は、10月15日の出来ごとです。 この日は、色々とウロウロしました…。 さぁて、補器類も安定したので…、 いざ、発進…。 先ず、ペットボトルゴミを出しに行きます。 そそ、分別ゴミで今日は月2回の“ペットボトル”のみの日です。 我が行政区は、生ゴミ以外は決められた集積場所に出すルールです。 (生ゴミは自宅前に週2回出せます、深夜に取りに来てくれます。) で、出し終わって…、 並木道コースを爆走中。 あ、でもココはスクールゾーンなので、踏んでは居ません。 して、だらだら県道を走り…、 ATMに到着…。 ココで降ろして、銀行で振り込みます。 ええ、口座からは振り込みません…。 そんな愚かなことは、個人情報保護のためにもしません。 面倒でも、現金処理が一番安全です。 特に、公租公課の口座との紐付けは、どーかと思うよ。 では、その食べたい物が在る店へ向かいます。 空港を左に見て…、 唯々、爆走中。 あ、今日は大人し目に踏んでます。 ん~っとね、やたら“白いバイク”を見かけるんですよね…。 彼らもノルマ達成の時間帯みたい…。 国内線ターミナル前では無く、隣の県道を走ってます。 福岡空港の北端を横切り…、 “空港通り”を都市部へ向かってます。 で、やって来たのは…、 JR博多駅“筑紫口”別名“新幹線口”です。 毎度お馴染みの、新幹線の上に駐めました。 そそ、ホームの上が駐車場になってるよ。 短時間駐車(4~5時間)なら、ココがお勧めです。 買い物とか食事には便利ですし。 長時間…、例えば1泊2日とかはメッチャ高く付くから駐めないけど…。 (長期の場合福岡空港のいつもの駐車場に駐めて、空港から地下鉄で博多駅に出てくるよ。) 正面のビルは、博多阪急です。 ここは、丁度在来線の上にビルがあります。 して、今日は、新幹線側の用なので…、 ココの入口は、新幹線ホーム側です。 で、地上に降りてきました。 この商店街は新幹線ホーム・コンコースの下です。 通称“デイトス”と言う場所です。 そこの“シロヤ”に来ています。 でね、結論から言うと売り切れてました…。 ありゃりゃ…、で有ります。 して、仕方なく…、 プランBで“オムレット”を憂さ晴らしで大量購入…、と言っても6パックですが…。 因みに、1個には5つ入ってます。 一口サイズの、カステラ生クリームパンですね。 大きさは、大き目の餃子サイズ…、くらい。 えっと…、6箱だから30個も買っちゃった…。 食べ過ぎだよね…。 食べたかった物の喪失感が凄くて…。 ん~、こりゃ無理矢理残して冷凍するしか無いな……。 (小粒の生クリームパンダから、ペロッといきそう…。) あと、懐かしさもあってバタークリームの物も買いました。 こっちはロールパンにバタークリームが挟んであって、1パック2個入りだよ。 ちなみにですが、どんなパンか詳しくは長くなるので…。 “北九州・小倉・シロヤパン”で各自ググってみてチョ、新旧色々な検索結果が出て来ます。 して、古い投稿の表示値段には気を付けて下さい。 投稿時に日付を記入しないド素人さんが多いので…。 細かい日付を書けない理由があるのなら、せめて年月だけでも、古い記載と判らなければそのカキコは嘘になります。 しかし…、サニーパンが食べたかったぁ……。 博多駅ではもう2店、シロヤを知ってるけど…。 恐らくそこも…、その内の1つは在来線の待合室で入場券が要るし……。 じゃ、帰ります。 シロヤのパンをブラブラさせつつ、筑紫口を歩いてます。 寄り道予定場所です。 矢印は、オリエンタルホテルの1階にある、筑紫口店です。 そこのスタバで、グランデのアイス珈琲を…。 ええ、ココには寄る気満々で来ました…。 事前精算機で…、 200円でした。 一瞬、ココで食べようかと思ったけど…、 もう、精算済ましちゃってるし…。 取り急ぎ出ます。 途中ちょっと寄り道して、空港の北側まで来ました。 (博多ジモティの方は、駅帰りにココを通るのはおかしいと思う筈です、ええ…、その理由は何れ。) すっかり日が低くなった、福岡空港…。 このあと、遅い遅いご飯を食べました。 うん、今日は起きてまだ何にも食べてないよ。 因みに、上の西日の写真のプロパティは、15:49です。   Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る