スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2023/06/07(水)00:00

さて、大村に戻ります。

旅情編(589)

旨い温泉豆腐を堪能致しました。 また来ようと思います。 で、帰ろうとしてトゥミのボディバックをたすき掛けした時…。 なにかが飛びました…。 あっちゃあ~。 ベルトの留め具が壊れたよ。 ここ、前も修理したんだけどね…。 ベルト金具のココを留めている金具が無くなってる。 豆腐やさんの駐車場で、スマホをコチョコチョ。 うん、近くにあるね。 と言うことで、嬉野の34号線沿いにDIYの店を見つけました。 写真のように“Eリング”と言うのがあれば、即修理完了です。 でもね…、 ホントに欲しいのは、3.8mmです。 これ、4mmで少しデカイ…。 3.8mmだったらパチンっと入るのだけど、4mmはパチとしか入らない…。 でも、家に帰れば3.8mmはあるので…。 取り敢えず、付け刃だけど…。 コレで応急処置します。 あ、序でに車用3M両面も買いました。 早速、ホームセンターの駐車場で修理です。 ベルト金具を元通りに挿しといて…、 Eリングを差し込みます。 でも、指の力では完全には入りません。 そこで、常備してるガーバー登場。 シャキーンとプライヤーを出し挟み込めば…、 修理完了。 これで、ハードな使い方じゃ無きゃ大丈夫っす。 帰ってから3.8mmを挿します。 じゃ、大村に戻るよ。 約1時間押している(遅れている)ので、高速をカッ飛ばします。 ETCを抜けると直ぐに左旋回。 本線合流して、トンネルを3つ連続で抜けると、そこは東彼杵・ひがしそのぎ上空です。 凄く高い位置を高架橋で走っています。 海がキラキラしてて綺麗。 大村湾PAという、景色が素晴らしいパーキングエリアがあるのですけど…。 ガン無視して先を急ぎます。 大村ICで降りて、市街地を在る所へ向かいます。 この交差点を渡れば、そこはもうすぐですぅ。 ほらっ、開けた。 見渡す限り…、 空と海…。 今は良い天気だけど、荒天の時はこの道怖いだろうね…。 余り酷いと、封鎖されると思うけど…。 で、向かっているのは…、 長崎空港です。 矢印はホテルの部屋から見えていた管制塔です。 でね、駐車場は右にあるけど…、 入口が無い…。 ターミナルビルの前を過ぎ…、 あれぇ…、もう帰り道だよ……。 ん? 入口を見過ごしたんかなぁ……。 (路面の文字も読めない、ビジターには不親切。) と思ったら有りました。 なんか、変なの……。 時計で言うと、7時くらいから空港に着いてて、右回りで10・11・12(ココがターミナルビルとして)1・2・3と過ぎて、やっと4時くらいの位置から駐車場に入ります。 わざわざ、一度ターミナル前を過ぎるのが意味不明…。 右回りの一方通行です。 離発着混雑時は車で混むだろうに…。 オレだったら8時で入れて6時で出す設計にするけどな…。 なんか、変なの……………………。 駐車場入口渋滞、大変じゃない? 取り敢えず、貨物ターミナルビル近くに空きを見つけました。 この位置、ターミナルまで近いです。 横断歩道を渡り…、 ターミナルビルへ…、 ビル入って直ぐ左前の階段で、2階の…、 スタバへ。 あはははははは、そーだよ、来店スタンプ集めだよ。 本日、初長崎県、そして長崎空港店をゲットしました。 (2020年4月佐世保店の時は、まだスタンプ制度が始まってなかった。) はい…、じゃ帰るよ。 そぉだよ、別にココには用は無いもん。 外に出て、ぐるぐるあぁすの画面をコピー…、 記録用にキャプチャしましたとさっ。 さ、急ぎます。 未だ駐車場代は無料の筈です。 さささ、急ぎますぅ……。 _/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る