621407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

2006/09/28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昨日の日記に、たくさんのコメントをいただき
本当にありがとうございました。

スマーフが旅立ってもう7ヶ月以上経っているのに
いまだにこんなに皆さんに愛していただいているなんて。

すま~ふに会えた喜びと重なって
本当にうれしい日となりました。

今日はその事を書こうと思っていたのですが・・・






どうか 知ってください。
どうか わかってください。

こんなに悲惨な目にあってる命が
こんなにたくさんいます。

いいえ
ここだけではありません。
同じような状況を、何度も目にしてきました。

どうか 知ってください。
どうか 目をそむけないでください。

__________________________

あちこちに林立したドッグパーク。
開園のときの生き生きとしたあの犬たちと同じ子でしょうか。

救え、消えゆく小さな命達バナー

諸事情で閉園になる事はしようがない事としても
せめて、せめて
この命たちのその後の道をしっかり確保して
そして閉園するのが、経営者の最低限の義務じゃないですか?

いいえ
義務なんて!

動物が好きで、みんなにそのかわいらしさを知ってほしくて
その暖かさをみんなに触れてもらおうと
それで作ったんじゃないんですか? ドッグパーク。

そのあなたが
経営に行き詰まったからと
なぜ命を置き去りに出来るのですか?

義務とか、そんなものではなくて
命を愛する者は、こんな事は出来ませんよね、絶対!



それではやはり
お金儲けのために
尊い命を利用したのですか?

それなら、”義務”を果たしたらどうですか?

最低限、生きているこの子達の生活をちゃんと確保するのが
この子達を利用してお金儲けをしたあなたの義務じゃないですか?

あなたは、ここに様子を見に戻って来た事がありますか?

それもしなかったほど、あなたの心は死んでしまったのですか?



ドッグパーク・・・
私は一度も行ったことがありません。

うちにはワンコが居ましたし
そのワンコだけで、我が家は満ち足りていました。

でも
飼いたくても飼えない家庭もあります。

そして、子供というものは、動物が飼いたいものです。

そんな子供たちにとって
ドッグパークは、ひとときでも飼い主になれる、夢の楽園です。

だから
ドッグパークは、あってもいいなと思っていました。

だけどそれは、そこにいるワンコたちが幸せである、という事が大前提です。



これは、動物園も然りです。

だから
飼育員の方々が動物たちに注ぐ愛情に触れるたびに
ホッとしていました。

動物園の存在の是非について・・・答えを出す事に積極的にはなれませんが

もし、動物園がなかったら
象やキリンやライオンやシマウマや・・・

今はみんなが普通に知ってる動物たちも
絵本や図鑑や、テレビの中だけでしか見られません。

だから・・・せめて、愛情を持ってお世話していただいて
私たちも園の動物たちに感謝して見せてもらう。

それが、せめてもの在り方だと思うのです。

経営だけが先走りした動物園は
きっと人が寄り付かなくなるでしょう。

幸い、私の知っている動物園は愛に満ちていると思います。



それにひきかえ・・・
ここだけではなく、あちこちで閉園するドッグパーク・・・

その後の命の行く末は悲惨極まりない状況なのに
あまり騒がれず、ニュースにもなりません。


一部のブリーダーが老犬を放棄する事件も後を絶ちませんが
そのブリーダーたちは、きっと最初から命をお金に換算している人たちで

今さら義務、などと言っても通じない哀しい人だと
諦めが先にたちますが

ドッグパークを作ろうと思ったあなたは
きっと優しい、動物を愛する心を持った人だったと思うのです。

どうか、思い出してください。
命の暖かさ、愛しさ、健気さを。

あなたのせいで、虹の橋に渡ってしまった命に
どうか、心から謝ってください。

そして、あなたはもう二度と
命たちとかかわらないでください。。。

__________________________


どうか がんばって耐えた命が
幸せを思い出せますように!

救いの手を差し伸べられたアークエンジェルさん
心から感謝いたします。

どうか みなさん
知っていただくだけでも、祈っていただくだけでも、何でもいいんです。

どうか みなさん
命について、もう一度 考えていただけませんか。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/29 12:20:44 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.