私の釣り日記

2008/04/15(火)15:38

高遠の桜

旅行日記(30)

     信州 高遠城址 の桜を見に行きました。       4月14日。 奥さん孝行で、J 旅行社主催の 長野県信州 高遠の桜 見物 のバスツアーに参加して、行ってきました。 前日の豪雨で、一時はどうなる事かと、心配しましたが、幸いにもお天気は回復して バスは定時に、総勢 45名 を乗せて、大阪を出発しました。 高遠の桜は、コヒガンザクラ と云う種類で、ソメイヨシノ より花は少し小振りで 赤味が強く、中でも、タカトウコヒガンザクラ は花が玉のように密集して、咲くの が特徴らしく、トッテモ可愛い、と云う印象を受けました。 桜の木は 1500本 以上あると云われ、樹齢150年以上の樹は「天下一の桜」 と云われて、日本さくら名所100選 に選ばれているそうです。 全国から、多くの観光バスや、観光客の、来場で、物凄く混雑して居りました。 車のNO.を見ても、品川、横浜、静岡、姫路、名古屋、大阪、徳島等など、東西の 観光バス数百台が 集結して居る様は見事でした。 ヤッパリ、大阪から長野県は遠いですね。 AM.8:00に出発して~~~ 帰阪がPM.9:30.その内花見の時間は 2時間だけ、 しかし、充実の2時間でした。物凄く綺麗で、ワザワザ遠くまで花見に来た甲斐が あり、満開の桜を見る事が出来て、今年最後の桜を堪能する事が出来ました。                 数百台の観光バス郡                   多勢の 花見客                     高遠城址 の 桜    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る