|
カテゴリ:映画・ドラマ
![]() 子供の頃「犬」とい字が題名についてたので 犬好きなもので、NHKの人形劇「里見八犬伝」をみた記憶はありますが 犬って出てきてたっけ ? どんなストーリーなのか まったく覚えていません😓 雑誌に大まかなストーリーが載っていて、読んで興味が湧きました ファンタジーな作品って好きです 里見八犬伝は日本ファンタジーの原点だそう😲 作者の馬琴は江戸時代に28年かけて 全180話(106冊)になる作品を書き上げたそうです(凄) 犬って関係していました😲 敵との戦いで窮地に陥った里見氏が 愛犬の八房に「敵の首を取ってきたら、娘の伏姫を嫁にやる」といったら 八房は本当に敵将の首を取って来たのです。約束を果たす事になり 伏姫と八房は山中の洞窟にこもる よく年、神童から伏姫が八房の子を宿していると伝えられる 伏姫の許嫁が布姫を取り戻すために八房を射殺 伏姫が八房とは一線を越えていない事を証明するために 許嫁の目の前で自分の腹を切り裂くと 敵城主の側室の玉梓を処刑した際、里見家を呪ってやると・・・ 呪いを回避するために首にかけていた水晶の数珠がほどけ 8つの球が天高く飛散した(ドラゴンボールみたいね) 数十年後、この玉を持つ里見家を守る 八犬士が各地で誕生する 八房は、人の言葉を理解できて 体に8つの牡丹のような模様があり 伏姫を守る忠犬 ![]() 伏姫の許嫁は伏姫の菩提を弔うために出家し 飛び散った8つの球を探し出す旅にでる そして八犬士達を結び付けるのです 映画「八犬伝」は、「実」と「虚」の入り混じった作品 「実」は絵師・北斎との関りや作者・馬琴本人の姿 「虚」は物語の映像化 怨霊となった玉梓を栗山千秋さんが演じられています 八犬士もイケメン揃いです😊 1983年の真田広之さんと薬師丸ひろこさんの 里見八犬伝も観てみたいと探したけど めっちゃ古臭かったわ・・・😓 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 13, 2024 06:01:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・ドラマ] カテゴリの最新記事
|