|
テーマ:脳梗塞と糖尿病(4)
カテゴリ:健康
覚えやすいわ、忘れもしない旦那が50歳になってすぐの2月14日 脳梗塞で入院した日です😓 先日テレビで脳梗塞の前兆というの見ました まさにその通りでした 前日の夕飯の時手に力が入らない様子 一晩寝たら治るかも、と安易な気持ちでいました 次の日の朝も右手に力が入らないと言う タクシーに乗り病院へ 診察を受け即入院となりました 「救急車呼ぶレベルですよ」と医師に言われる・・・😲😲 無知程怖いものはない・・・💦 点滴を何日か受けて、3週間ほどで退院 その後リハビリを受けて仕事復帰 仕事が出来る事は有り難い事です 右手の握力はいまだに弱い感じですが 梗塞の場所によって症状は違います 手に力が入らなくなったら要注意のようです ろれつが回らないのも注意の様です 本人はちゃんと喋っているつもりで気がつかないのだとか😲 早く病院に行くほど後遺症は軽く済みますね 脳出血は痛みが伴うようですが、脳梗塞は痛みがないのですね 旦那の場合は、糖尿が原因の脳梗塞かもしれないです ヘモグロビンA1cが10程あったみたいですから 血液ドロドロ状態で詰まったのかもね😓 5.5%未満が正常値の範囲らしいです・・・ 6.5%以上で糖尿病が疑われるそうです 以降は真面目に病院に通い薬飲んでいます たまに血液検査で数値が大きくなったら反省して パンとかスィーツ減らしているよう💦 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
February 14, 2025 10:12:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|