閲覧総数 32
2022.08.18
|
全324件 (324件中 1-10件目) 魚貝料理
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
レモン風味いわしのオリーブオイル焼き
![]() 料理名:いわしのレモン風味 作者:barba ■材料(2人分) いわしの開き (調理済み) / 5尾 オリーブオイル / 小さじ1 塩 / 少々 コショウ / 少々 ポッカレモン / 数滴(お好み) ■作り方 1.いわしの両面に塩・コショウを少々ふりかけて、5分くらいおいておきます。 2.フライパンにオリーブオイルを温めていわしを皮のない方から弱火で焼きます。 3.(2)を2分くらい焼き裏返し、2分くらい焼いたらもう一度裏返し、火を止めてポッカレモンをお好み量数的をふりかけます。 ■おいしくなるこつ 「ポッカレモンはお好みでかけすぎ注意です。」 ■レシピを考えた人のコメント 和ないわしをちょっと洋風に食べました。 レモン風味でおいしかったです。 ![]() ![]() 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2017.11.23 23:26:59
コメント(0) | コメントを書く
2017.11.21
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
フライパンで香ばしいいわしソテー
![]() 料理名:フライパンでいわしソテー 作者:barba ■材料(2人分) いわし(3枚おろし) / 4尾ぶん 香りソルト レモンペパーミックス / 小さじ2 オリーブオイル / 大さじ1 ■作り方 1.フライパンにオリーブオイルを入れて中火で温めて火を止めます。 2.いわしに香りソルト レモンペパーミックスをふりかけてフライパンに並べます。 3.(2)を弱火で片面ずつ、焼き色がつくまで焼きます。 ■おいしくなるこつ 「焦げ注意ですが、片面ずつじっくり焼きました。」 ■レシピを考えた人のコメント 香ばしくてとてもおいしかったです。 ![]() ![]() 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2017.11.22 23:08:04
コメント(0) | コメントを書く
2017.11.19
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
いわしは開きにして売っている生のいわしの
開きを使いました。 自分で開きにするよりもきれいで生ごみも出ないので 開きをみつけると買っちゃいます。 そしていつもは塩焼きやかば焼き風にするいわしの開き ですが、レモンペパーミックスでスパイシーフライにしてみました。 サクサクでスパイシーでとてもおいしかったです。 レモンペパーミックスでスパイシーないわしフライ ![]() 料理名:いわしフライ 作者:barba ■材料(2人分) いわしの開き(生) / 4枚 ※香りソルト レモンペパーミックス / 小さじ1/2 ※卵 / 1個 ※牛乳 / 大さじ2 小麦粉 / 小さじ3 パン粉 / 1カップ サラダ油 / 適宜 ■作り方 1.※印を混ぜ合わせて、よくかき混ぜます。 2.いわしの両面に小麦粉をつけます。 3.(2)を(1)をつけて、パン粉を付けます。 4.サラダ油を160度に温めて、両面がきつね色に揚げます。 ■レシピを考えた人のコメント レモンペパーミックスでスパイシーでサクッとおいしいフライができました。 ![]() ![]() にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2017.11.22 23:16:36
コメント(0) | コメントを書く
2017.11.17
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
アツアツが最高☆まぐろのコロッケ
![]() 料理名:まぐろのコロッケ 作者:barba ■材料(2人分) まぐろ / 150g たまねぎ / 50g ※酒 / 大さじ2 ※塩 / 1/4 ※粗びきコショウ / 少々 ※牛乳 / 大さじ2 ※パン粉 / 大さじ3 たまご / 1個 小麦粉 / 大さじ2 パン粉 / 適宜 サラダ油 / 適宜 ■作り方 1.たまねぎを荒いみじん切りにします。 2.まぐろはぶつ切りにします。 3.マジックブレットにまぐろと酒を入れてをブイ~ンとします。(10秒を数回) 4.まぐろ・たまねぎ・※印の調味料を入れて混ぜ合わせます。 5.粘りが出てきたら4つに分けて丸くします。 6.1つずつをコロッケのようにかたちを整えます。 7.かたちを整えたら両面に小麦粉をつけます。 8.たまごをかき混ぜとき卵にして、両面にたまごをつけます。 9.両面にパン粉をつけます。 10.天ぷら油にサラダ油を入れて弱火で温めます。 11.パン粉を落としてジュワーとなったらパン粉をつけたまぐろのコロッケを入れてときどき裏返しながらきつね色になるまで揚げます。 ■レシピを考えた人のコメント 揚げたてアツアツが最高においしかったです。 ![]() ![]() にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2017.11.23 23:24:58
コメント(0) | コメントを書く
2017.11.14
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
牡蠣の磯の香り?味?
ジューシーな触感が大好きです。 旬の牡蠣が入ったクリームシチュー ![]() 料理名:牡蠣のクリームシチュー 作者:barba ■材料(4人分) 牡蠣 / 1パック たまねぎ / 1個 にんじん / 1本 ジャガイモ / 3個 こくまろクリームシチュールー / 1箱 牛乳 / 200ml 水 / 900ml ■作り方 1.鍋に水を900ml入れて 野菜を切り煮込みます。 2.野菜が柔らかくなった火を止めてルーを入れて、ルーがとけたら牛乳を入れて煮込み、野菜シチューを作ります。 3.牡蠣のパックに書いていた方法で洗いました。(ざるに入れて流水で10秒) 2.に牡蠣を入れて牡蠣に火が通ったら出来上がり!! ■レシピを考えた人のコメント 野菜シチューを完成させてから牡蠣を入れて牡蠣に火が通ったら食べごろです。 ![]() ![]() にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2017.11.23 22:25:57
コメント(0) | コメントを書く
2017.04.28
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
簡単に!ぷりっぷりのホタテのバター焼き
![]() 料理名:ほたてのバター焼き 作者:smile200876 ■材料(2人分) ホタテ(殻付) / 4枚 バター / 20g ■作り方 1.片手で貝殻を持ち、ちょうつがいの脇の隙間から、 洋食用のナイフなどの刃を入れて、 ナイフを回してちょうつがいをはずします。 (左右二つのちょうつがいをはずす) 2.貝殻の隙間からナイフの刃を入れて、貝柱と貝殻を切り離す。 3.殻を開いて、くっついている方の貝柱も貝殻から切り離す。 4.ホタテ貝を水洗いして汚れを落とす。 5.フライパンにバターを入れて弱火で温めて バターが溶けたらホタテ貝を入れて蓋をして両面を焼く。 6.焦げ目ができたら、皿にのせて溶けたバターをかける。 ■おいしくなるこつ 「少し焦げ目が付くように焼くと香ばしくておいしいです。」 ■レシピを考えた人のコメント 磯の香りとバター風味がたまらなく、うま~~い! 自宅で、海の幸が味わえて最高!! ![]() ![]() にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 「夢」がもうひとつかない 私のレシピも1品掲載していただいた「レシピブログmagazine Vol.4」 ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】レシピブログmagazine Vol.4 私のレシピも1品掲載していただいた 「簡単でおいしい!毎日のトースト」の本が 2014/02/07(金)に発売されました。 そして、増刷も決まったそうです。 ![]() 【送料無料】簡単でおいしい!毎日のトースト TOPページへ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2017.04.28 13:24:08
コメント(0) | コメントを書く
2016.07.30
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
オーブントースターde冷凍からふわふわ鰻の蒲焼
![]() 料理名:鰻の蒲焼 作者:smile200876 ■材料(2人分) 冷凍鰻の蒲焼 (たれ付) / 1尾 オリーブオイル / 小さじ1/2 ![]() ![]() ↑ 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 「夢」がもうひとつかない 私のレシピも1品掲載していただいた「レシピブログmagazine Vol.4」 ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】レシピブログmagazine Vol.4 私のレシピも1品掲載していただいた 「簡単でおいしい!毎日のトースト」の本が 2014/02/07(金)に発売されました。 そして、増刷も決まったそうです。 ![]() 【送料無料】簡単でおいしい!毎日のトースト TOPページへ ■レシピを考えた人のコメント 主人の実家から届いた鹿児島産鰻の蒲焼です。いつもいろいろな方法でふわふわにしてましたが今回は黒ホイルを使ってふわふわにできました。 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2016.07.30 13:49:59
コメント(0) | コメントを書く
2016.07.14
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
ベビーホタテともやしの中華風炒め
![]() 料理名:中華風炒め物 作者:smile200876 ■材料(2人分) ベビーホタテ / 150g もやし / 1袋 小ネギ / 30g 中華あじ顆粒 / 小さじ1 粗びきコショウ / 少々 ごま油 / 大さじ1 オリーブオイル / おさじ1 ■作り方 1.シリコンスチーマーにもやしを入れて電子レンジで3分間チンします。 2.小ネギを3cmに切ります。 3.フライパンにオリーブオイルを温めてベビーホタテを中火で炒めます。 4.(1)のもやしの水を切り小ネギを入れて炒めます。 5.中華あじ顆粒と粗びきコショウをふりかけて炒めます。 6.ごま油をふりかけて火を止めて余熱で炒めます。 ■おいしくなるこつ 「もやしはレンジでチンして水分を切って使うとシャキシャキおいしく仕上がります。」 ■レシピを考えた人のコメント あっさりごま油風味がおいしいです。 ![]() ![]() ↑ 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 「夢」がもうひとつかない 私のレシピも1品掲載していただいた「レシピブログmagazine Vol.4」 ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】レシピブログmagazine Vol.4 私のレシピも1品掲載していただいた 「簡単でおいしい!毎日のトースト」の本が 2014/02/07(金)に発売されました。 そして、増刷も決まったそうです。 ![]() 【送料無料】簡単でおいしい!毎日のトースト TOPページへ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2016.07.14 19:44:43
コメント(0) | コメントを書く
2016.06.28
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
今日も朝一番にベランダの軒下見ました。
恐る恐る見たら・・・ いない!! 昨日までせっせと巣を作ってた蜂がいなくなって やったぁ~~~ そして・・・ 仕事から帰って見たら いない!! うれしい~~~ どのくらいたったら我が家の軒下のことを 忘れてくれるのかなぁ このまま蜂がやってこないことを願います。 フワッとサクッと☆びんちょうまぐろのフリッター ![]() 料理名:びんちょうまぐろ 作者:smile200876 ■材料(2人分) びんちょうまぐろ / 160g ※森永おいしい低脂肪牛乳 / 大さじ2 ※たまご / 1個 ※小麦粉 / 大さじ2 ※ベーキングパウダー / 小さじ1/2 塩 / 少々 粗びきコショウ / 少々 サラダ油 / 適宜 ■作り方 1.びんちょうまぐろに塩・コショウをして5分くらい置いておきます。 2.調理用ボウルに※印のついた材料を入れてよくかき混ぜます。 3.(1)のまぐろを(2)に入れて衣がよくつくように混ぜます。 4.天ぷら鍋などに油を温めて衣をつけたまぐろを入れてあげていきます。 5.薄いきつね色になったら、油きりにとり油を切ります。 ■おいしくなるこつ 「衣に牛乳を入れることで魚の臭みがとれおいしくなります。」 ■レシピを考えた人のコメント フワッとサクッとおいしかったです。 ![]() ![]() ↑ 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 「夢」がもうひとつかない 私のレシピも1品掲載していただいた「レシピブログmagazine Vol.4」 ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】レシピブログmagazine Vol.4 私のレシピも1品掲載していただいた 「簡単でおいしい!毎日のトースト」の本が 2014/02/07(金)に発売されました。 そして、増刷も決まったそうです。 ![]() 【送料無料】簡単でおいしい!毎日のトースト TOPページへ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2016.06.28 21:29:19
コメント(0) | コメントを書く
2016.06.21
テーマ:楽天レシピ(140170)
カテゴリ:魚貝料理
1か月経ったね。が先生の第一声!
今日は週一の通院の日でした。 どう?って聞かれて 肘を曲げて見せたら、動きはいいね!!って・・・ やったぁ~ 肘の曲げ伸ばし頑張ったからかなって うれしくなっちゃいました。 そういえば・・・ 気づいたら・・・ 顔を両手で洗えるようになってたんです。 なんでもない時は何気なく洗ってた顔に 捻挫をした左手が痛くて届かなかった時は すごいショックだったのですが 少しずつ元にもどって、感動しながら過ごしています。 フライパンで作る簡単鯖の味噌煮 ![]() 料理名:鯖の味噌煮 作者:smile200876 ■材料(2人分) 鯖 / 1尾 味噌 / 大さじ1 料理酒 / 大さじ5 みりん / 大さじ1 砂糖 / 小さじ1 おろし生姜 / 適量 ネギ / 適量 梅干 / 1個 ■作り方 1.解凍した鯖を流し台に置いた足つき餅網にのせる。 2.熱湯をかけて臭みをとる。 3.フライパンに調味料を入れて混ぜて火をつけ沸騰したら鯖を入れる。 4.アルミ箔をふたにして味噌にとろみにつくまで煮込む。 ■おいしくなるこつ 「お酒をたくさん使うと臭みがなくおいしい味噌煮ができます。 お皿に入れてネギをたっぷりのせて食べるとさらにおいしいです。」 ■レシピを考えた人のコメント 圧力鍋で作る鯖の味噌煮もおいしいですが、簡単に作ってもおいしかったです。 ![]() ![]() ↑ 2つのランキングに参加しています。 応援クリックをしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。♪ 「夢」がもうひとつかない 私のレシピも1品掲載していただいた「レシピブログmagazine Vol.4」 ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】レシピブログmagazine Vol.4 私のレシピも1品掲載していただいた 「簡単でおいしい!毎日のトースト」の本が 2014/02/07(金)に発売されました。 そして、増刷も決まったそうです。 ![]() 【送料無料】簡単でおいしい!毎日のトースト TOPページへ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Last updated
2016.06.21 20:53:19
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全324件 (324件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|